ルパン三世(新ルパン) 第65話 「ルパンの敵はルパン」 | 牧野ルキの大冒険

牧野ルキの大冒険

生きることは、大冒険。




ネタバレ含む為、動画を見てから読むことを勧めます。


✳ルパン三世感想✳

うーん。いい加減敵の方からルパン達に自分の持ち味のセキュリティを発信するのやめて欲しいです。敵側にとっては何も知らないルパン達をさっさと殺したいのでは?敵側にしてみればデメリットばかりで良いことありませんよね?


もしかしたらあるのかもしれません。ですが、少なくとも相手側が対策してしまうというデメリットを覆い被さるほどのメリットがあるのかという話になるわけで。よって、これはご都合主義展開だと言わざるを得ません。最近面白い回が多かったので余計つまらなく感じます。もはやつまらないを通り越して退屈かも。さらに軽々敵陣突破し、敵から姫のところまで案内するときましたか…。その理由が第一話で登場したミスターXだったとしたら、仮にもサイボーグ化し、不死身になった身体が撃たれたくらいで死ぬとはこれ如何に。今回の醍醐味であるルパンvs.ルパンも一瞬で終わってますしね(-_-)


五右衛門キャラも崩壊してるし。足挟まれた時さ、斬鉄剣使えよ。なんで使わないんだよ…。屋敷内のトラップも全部五右衛門の斬鉄剣使えば終わるだけなのにわざわざそうしないのは何故でしょう?現にドラム缶が転がって来た時も斬れば良い事を、潰されてから斬るとか時間稼ぎもいいところです。数分ごとに矛盾を生み出してきた前回の方がマシだと思えるくらい酷い気が。


次元は以前まで五右衛門のように「お主」と言ってたのに今回「お前さん」に変わってるし、不二子への呼び方が「ミス・不二子」になってたり色々革新されてる回でもあります。「ミス・不二子」は前も何度か呼ばれてたと思いますがここから「ミス・不二子」「ムッシュ・銭形」みたいな呼び方が主流になるんでしょうか?ぶっちゃけ、その呼び方厨二病臭いと思うの私だけ?(・_・;