グロム resize3 | full throttle Ver.Ⅲ

full throttle Ver.Ⅲ

グロムとYZF-R1 時々 プラモ

 

グロムの油温計。

やっとここまできたので、

あとはハーネス。

 

 

 

と、その前に

ドレンボルトも交換なので、

オイル抜いて、クラッチカバー外して、

ついでに遠心フィルターも掃除。

 

結構汚れ溜まってますね~。

 

ドレンボルト上のフィルターも

予想以上に汚れてたびっくり

 

センサー付きのドレンボルト。

装着しようとした時気付く。

ワイヤーロックできないじゃんガーン

 

 

サクッと穴開け。

これでOKウインク

 

オイルは余っていたG2を使用。

 

 

そして、武川のO2センサーも装着。

コネクター形状が違ったので、

カットして手持ちのコネクターに交換。

 

 

メーター本体は右側に固定。

視認性は良いですね。

気のせいかもしれないが、

反応が遅いようなキョロキョロ

乗ってみて確認して、ダメだったら

武川製の物に戻そう。

コネクター形状が違ったので、

そのまま使ったけど、

ベースは熱電対だから

繋ぎ直せば大丈夫なはず。

 

O2センサーもしっかりと反応してる。

表示が小さいので分かり難いが、

常に凝視している訳ではないし。

こちらも乗ってみて問題ないか確認しよう。

 

油温計固定している時に気になったので

ブレーキフルードも交換。

ついでにリアも。

 

一応これで仕様変更完了。

来週あたり出動かなウインク