序奏 | kaokaoのブログ

kaokaoのブログ

徒然なるままに・・・・ところがぎっちょんっ!!

どうも、潜伏していた鈴菌が覚醒してしまったKaoKaoです。

 

さてナンバー付けてそのまま試乗~

おおまかには問題ナシ!

ステムの緩み、ミラー右だけ小さすぎ レバー破損 

そんなとこでしょうか。

そこそこ当時物?パーツもついています。

フェンダーレス バックステップ リアショックはガンマっぽい

若干 純正パーツがオミットされてますw

それなりに手入れされているマシンです。

 

いやこの子 いいっ!

完全にハートを射抜かれましたwww

ポジション 外見 現況 素性に加え今後の可能性も含め、

良いっ!!

 

可能性の獣  もとい鳥類www

まあ直接の由来名ではないけどね・・

今後の方向性はパワーはこのまま

足回りを詰めて見た目現代のハイブリットを目指そう♪

黒を活かしてあのライオンモチーフのMSみたいにでもするかねw

定番は350化が主流だけど、あえて250の素材を活かしていこう('ω')ノ

 

早速神様みたいな方のHPで猛勉強!

他にもネットでの情報量はすごい!!

マフラー以外はほぼなんとかなりそうだし。

VJ21等90年代前半世代の互換性がかなりあるみたい

 

WOLF250と比べるとかなり猫足・・楽だけど怖いような

でも今だとなんか良いナ。

そしてグース用のアフターパーツはほぼないが

ガンマ系はやたらパーツが出ている!!

毎度お馴染みの中華だけど人柱でも良いお値段!(^^)!

 

足りない純正パーツやメンテパーツ 

さらには流用パーツを回収に着手。

 

吟味を重ねた結果

・GSXR750 リアショック K5くらい 

  サブタンクがエアクリに干渉しそうだけど頑張るっ!

  レートも10k近いようなので直巻きスプリング追加

・Id60 7インチ 8kg 車用エンドレスX-COIL オクで新品2本\6000

・WOLF250 フォーク

・VJ21用フォークインナー 新品

・プリロードアジャスター

・フォークスタビ

・シンタード系フロントパッド

・リアピロリンク これが一番高かったw

・貫通シャフト (これ加工考えたら購入で正解 都内賃貸ではネ~)

・ミラー (Z2タイプ買って失敗www中華の怪しいやつへ)

・見えるところのボルト類

・オイルクーラー(純正350用と \300だったSV1000S用もGET)

・ETCはハイパー君の再利用

・油脂類補修・交換用

・現代風レバー

・純正消耗品 ハブダンパーやキャリパーシール類

  フォーク周りシール  ベアリング等

 リアキャリパーピン辺りがバックオーダーであとはほぼ出てきた。

 Suzuki すごい!!

・ドライカーボン無垢板 2mm  パーツ作成用

これで車体周りはほぼリフレッシュできるはず♪

 

とりあえず現況で通勤に使ってみるとこれまた乗りやすい。

細いので朝時間帯は非常に楽ですな。

通勤時間 5分早くなりました(^^)/

 

途中でアップ押しちゃったw

あとは気力のみ ( `ー´)ノ