不安障害を抱えた母(私)

自閉症スペクトラム症で小学校の特別支援学級に通う娘

軽度知的障害の息子とたまに旦那の日常+αを書いてるブログです。

詳しくは→自己紹介ページ 読んでねラブ

面白いなと思ったら、いいね!フォローもお願いします流れ星

フォローしてね!

 

 

夏服問題を先生に相談した結果

 

娘は感覚過敏が原因で、制服のスカートが苦手です。

楽天で売っていた新しいスカートで何とか収まったと思いきや・・・

 

 

 

夏用のスカートがどこを探しても見当たらず・・・

途方に暮れた末、「あ、先生に相談しよ」

と連絡帳にスカートの事を書き綴った。

感覚過敏があり制服のスカートのウエストラインが当たると痛がります。

パンツが見えそうなあたりまでスカートを下げて、なんとか娘なりにやりくりしてきました。

しかしそのことは、女の子ですし良い状態とは思えません。最近では、学校に行くのがしんどいと言っています。

新しく買ったスカートは、ウエストラインが柔らかく長さ調整の部品がないので、

負担が少ないようです。しかし夏用スカートと同じ色がありません。

夏になっても黒いスカートで登校することを許していただけませんか?

 

連絡帳にしては長文だわ・・・。滝汗

ドキドキしながら、娘に連絡帳を託して、夕方確認してみたら・・・

 

 

それは大変!早速、生活指導の先生とも話し合いまして、そういうことならOKとのことでした。黒スカートで大丈夫ですよ!

 

先生方ぁぁぁ~~ありがとうございますえーんえーんえーんえーんえーん

 

ということで無事に夏服問題が解決しました。

支援級の先生はOKでしたので、今度は交流級の先生にも伝えておかなければ!!

 

 

 

新たなる問題

4月の支援級のPTAで新たなる問題浮上した。

 

「女子はスカートの下に黒い短丈のパンツを着てください」

 

 

新たなる問題…勃発。

 

スパッツのようなピタッとしたタイプはさらにハードルが高く・・・

こりゃどうしたらええねん!!と思い悩んだ結果

体操服のズボンをはかせてみたら・・・

 

 

だめでした・・・orz

あーあーも―どうしよう!!!!

なしでお願いしますっ!って言えばいいのかもしれないけど

黒いパンツをはく理由が「防犯上」「プライベートゾーン」を守るため。

女の子には特に指導していきたいと意気込んでいて・・・あーそうよね大事よね。と

支援級はただでさえ女子少ないしね。その割に女子は男子と共に着替えてもなんとも思わないらしいし。

そんなこんなで「なしでお願いします!!」とは言いたくない自分もいる。

 

そんな中、ふらっと立ち寄った西松屋で一分丈のスパッツを見つけた。

 

 

いかにもそれ専用って感じで。

旦那も「ウエストがゴムじゃないからいけるんじゃね?」ってことで。

余り期待せずに1枚だけ買って試してみることに。

 

そしたら・・・・

「うんこれならいける!!」とおねがい

ウエスト周りが特にお気に入りらしいです。

 

とりあえず問題が解決してよかった・・・泣き笑い

 

 

 

ストレス負荷がかかっているときは発生しやすい

 

ついでに言うと、感覚過敏は落ち着くときとひどくなる場合があるように思います。

おなじ感覚でも・・・です。神経優位になる状態が過敏性ですから。

リラックスしているときは、同じスカートでも落ち着いています。

ストレスがかかっている状態の時は、より不快に感じるようです。

 

というわけで、GW明けの登校日の朝は

いつもより酷い過敏さを訴えていました不安不安

 

学校に来ていく服なんて、自由でいいのにさ・・・。

 

 

ハートハート発達障害児さんにお勧めグッツハートハート

 

 

イベントバナー

 

 

 宿題のお供に「しゅくだいやる気ペン」

 

 

 

 レポです👇

 

 

偏食のあるお子さんの栄養補給に

 

 

 

レポは👇

 

 

 

 

 

 

 

星さきみず 楽天ROOM星

楽天で買い物してよかったもの

発達障害児におすすめの物や本

保育士試験で使っていた参考書や道具

をご紹介

 

さきみずのmy Pick