不安障害を抱えた母(私)

自閉症スペクトラム症で小学校の特別支援学級に通う娘

軽度知的障害の息子とたまに旦那の日常+αを書いてるブログです。

詳しくは→自己紹介ページ 読んでねラブ

面白いなと思ったら、いいね!フォローもお願いします流れ星

フォローしてね!

矯正箸は使う必要ない

 

エジソン箸は、デメリットがある

OTさんからかなり不評がある。

なんでか?

 

  • 「正しい箸の持ち方」は身につかない
  • リングがないと箸が持てない

要は「道具に依存した」使い方になってしまう恐れがあるので

不評が多いようだ。

 

エジソン箸をもって箸を使ってみると・・・

では、純粋の箸の持ち方は????

 

あー、確かに違うわ。

 

エジソン箸では、

「指先をほとんど使っていない」状態になるのではないか?

中指と人差し指で上の箸をささえる

そして支えながら、動かす

という指先の運動が「あるのか」「ないのか」というのは

エジソン箸→普通の箸への移行を難しくさせる原因になりそう。

 

 

指先を固定&連結部分で箸自体を固定することで

「箸を使ってる風になる」

のが、エジソン箸なんだろうな。

(HPに正しく持てることにこだわるより、「できた!」という気持ちを持たせることを

大切にしていると謳ってますしね)

 

でも絶対にエジソン箸がダメなのというと

ちと違う気もする。

麻痺などの障害でうまく指が動かせない人にとっては

とてもいい道具なんだろうなと思う。

 

矯正箸は、そもそも必要ないというOTさんの話もある。

遊びながら手指を使う経験を積ませること

これが一番大切だそうだ。

(棒で何かを突っつくとか、素手で紙をちぎるとか・・・感覚をたくさん体験させるといいらしいよ)

 

楽して「できた」を積ませるよりも

試行錯誤しながら(もちろん持ち方を教えてあげたうえで)

やったぜ!摘まめた!!!使えた!!

という経験をたくさん積ませてあげたほうが

子どもにとっては幸せなことなのかもしれない。

 

 

 

 

キラキラ参考資料キラキラ

エジソンのお箸のデメリット!箸の持ち方が正しくならない理由を解説 | 保育士ライフ (hoiku-life.com)

エジソンのお箸をすすめない理由 (hoikuen-baby.com)

 

 

 

ハートハート発達障害児さんにお勧めハートハート

 

 

イベントバナー

 

 

 宿題のお供に「しゅくだいやる気ペン」

 

 レポです👇

 

 

 

偏食のあるお子さんの栄養補給に

 

 

 

レポは👇

 

 

 

 

 

 

障害のある子供の進路って気になりすよね。

 

 

 

 

星さきみず 楽天ROOM星

楽天で買い物してよかったもの

発達障害児におすすめの物や本

保育士試験で使っていた参考書や道具

をご紹介

 

さきみずのmy Pick