ブロ友さんのケースとは違いますが、 | るいのビターな日々

るいのビターな日々

主に女性化に関する内容を書いていましたが、諸事情により女性化を断念しましたので、女性化の情報が欲しい方は、他の方のブログを参考にして下さい;^_^A

私がこれまで乗って来た中で、VT250Fに乗っていた頃に油圧式クラッチのE/g側のオイルシールがツーリング中にダメになり、クラッチが切れなくなってしまったので、信号待ちの前にニュートラルにして信号が変わってから惰性を付けて2ndに入れてスタートしてバイク屋さんまで帰って来たことがあります😅



⇒この時は漏れた側が分かっていたのと純正だったので部品を取り寄せ交換して貰い直りましたがね爆笑


※そのVT君に乗れなくなるちょっと前に、今度は前ブレーキホース(テフロンメッシュの特注品)のブレーキキャリパー側のバンジョーの辺りからブレーキフルードが漏れるようになり、別のブレーキホースに替えましたが、いずれにせよ油圧式ディスクやクラッチの場合ブレーキフルードを入れて作動させて(ニギニギして)みないことには私では漏れている箇所の特定は出来ませんでしたアセアセ


⇒問題はブロ友さんの仕入れたバイクのようにカスタマイズしてある場合、使ってあるパーツの特定が出来たり情報やインナーパーツの入手が出来ればいいのですが、それ等が難しい場合には互換性のある新品のパーツを入手して交換した方が無難そうに思いましたうーん


・尚モンキー/ゴリラ系の場合、何インチで何Jぐらいのホイールを履いているか?で、取り付けられるブレーキキャリパーも限られて来るのでパーツを特定することも不可能ではないと思います。


⇒一方で仮に強化クラッチが入っていたとしても、純正のクラッチカバーをそのまま使っているぐらいなら純正のクラッチワイヤーとクラッチレバーを手に入れて元に戻すのもありかと思います。


☆カブ系の横型エンジンのマニュアルクラッチは驚くほど軽いので、フリクションディスクが2枚や3枚になったところで油圧式クラッチにするほど重くはならないと思いますからニコニコ