中央競馬指定交流競走に出走する地方競馬所属馬の決定方法
【第24回農林水産省賞典マイルチャンピオンシップ南部杯(JpnI)】
地方競馬所属馬が、当該競走に出走する場合の申込み方法および出走馬の決定方法については、以下のとおりとする。
1.地方競馬所属馬の出走可能頭数(地方競馬主催者別の出走可能頭数(以下、主催者枠)5頭以内(岩手2頭、その他の主催者3頭)
2.予備登録および出走申込み
(1) 予備登録
出走を希望する馬は、所属する競馬場の主催者に予備登録を行う。
締切日:平成23年9月20日(火)
(2) 出走申込み
当該競走に出走資格のある場合に限り、出走申込みできるものとする。
ただし、収得賞金が500万円以下の馬は、出走申込みできないものとする。
3.出走馬の選定方法
各主催者から通知のあった予備登録馬の中から、下記により出走馬を決定する。
(1) 出走馬の決定方法
主催者枠に基づき、下記により出走馬を決定する。なお、出走申込み馬がそれぞれの主催者枠に満たない場合は、互いに振り分けることができることとする。
①岩手所属馬
主催者からの推薦順位により決定する。
②その他の地方競馬所属馬
出走申込み締切日までの競走成績により決定する。各馬の収得賞金に、当該競走施行日の過去1年以内に獲得した一般事項Iの4の(3)のロからトに定める額および当該競走施行日の過去2年以内にGI競走で獲得した一般事項Iの4の(3)のロからトに定める額を加えた金額の多い馬から順に出走できる馬を決定する。同額の場合は抽選により決定する。
(2) 補欠馬(出走予定馬の辞退により繰り上がって出走できる馬をいう。以下同じ。)の取扱い
上記(1)により出走馬に選定されなかった馬は、出走馬の決定方法により、順位を付し補欠馬とする。
① 補欠馬の選定頭数
主催者別に主催者枠と同数を限度とする。
② 繰り上り出走
補欠馬は、出走自体馬があった場合、平成23年9月23日(祝・金)まで順次繰り上り出走できることとする。
フェブラリーS、ジャパンカップダート
(1) 出走申込みできる馬
① 当該GI競走に出走資格のある場合に限り出走申込みすることができる。ただし。収得賞金1600万円以下の馬は出走申込みできないものとする。
② 中略
(2) 出走予定馬の選定方法
出走申込みのあった地方競馬所属馬全馬を出走予定馬とする。
(3) 出走馬の選定方法
下記のとおり出走馬を決定する。
① 省略
② その他の馬については、出馬投票締切前日までの成績をもとに、中央競馬所属馬を含めた当該競走の出走馬の選定方法において優位である場合に限り出走できる。