セイカツ ノ キロク -40ページ目

セイカツ ノ キロク

毎日1つ1つ「きちんと選ぶコト」が「ずっと幸せ」に繋がるのかも。                                        と考えている35歳の生活の記録。

今日は保健師さんがやってくる
こんにちは赤ちゃん訪問の日。

赤ちゃんの成長具合や
育児の悩みはないか聞いてくれたり
予防接種や子育て支援施設情報など
教えてくれるわけですが、

ソラくんはスクスク成長し、
ママも妊娠後期とは比較にならない位
体調もよく、むしろ太ってきてるので
何も問題なく終了。

思えばカホさんの時は
抱っこして話してる最中に

ブリブリブリブリ~

と音がして、床までウンチが漏れ、
保健師さんが驚きながら帰る
ということがありました。

そのカホさんもこんなに大きく。
photo:04


蛇足ですが
この服、後ろ姿が可愛いのです。
photo:05



さて、ソラくんは…
お利口に寝てくれてました!

しかし。

保健師さんが帰った後、

お乳の吐き戻し、ウンチ漏れ×2回、
計3回お着替えの事態に((((;゚Д゚)))))))

ママも2回お着替えしました。

バウンサーにもシミが叫び
photo:01


この直前のご本人さまは
photo:02


photo:03


楽しそうでした(^^;;

なんだろ、保健師さんには
お通じを促す効果があるのか??

よし、明日、いっぱい洗濯しよう汗
週末は、地元のお祭りに。
ソラくんをばあばに見てもらって、
家族三人で暑く人の多い中へイザ!

カホさんジンベエで参戦!
photo:01


シュワシュワ欲しい!と
いろはすのスパークリングを
自分で選んできました。
photo:02


わかるのね~炭酸って。

ジンベエは去年パパが買ったのだけど
嫌がって着ず‥
でも大きめを買っておいて正解!
今年初めて活躍しました。

鏡を嬉しそうに見に行くカホさん。
photo:03



そして!
昨日はソラくんの初宮参り。

両家の祖父母に朝からご協力いただき
神社で朝イチで御祈祷してもらい、
予約していた写真館で撮影し、
お昼ご飯を食べてきました。

御祈祷で待ってる時の写真。
photo:04



ご飯の時、豪華なお子様ランチに
釘付けなカホさん。
photo:07



写真を撮るため、おめかししたカホ。
photo:05


photo:06


激カワなんですけどー!

このワンピは、ばあばが前に
買ってくれた北欧系ブランドのもの。

我が家ではこのワンピを
お姫様の服と読んでます^_^

写真撮影では、子供たちお利口で
サクサクすすみました。
どんな写真が撮れてるか楽しみ🎶

ソラくん、カメラマンさんに

玉のような子だ~可愛い~

と連発されました(笑)

悪い気しない母でした(*^^*)
今の家に住んでから
買って良かったものまとめ。

タオルかけ。
photo:01


スリムバスタオルハンガー。

軽くて持ち運びできスタイリッシュ。
普段はお部屋にありますが、
天気がよいときは
ウッドデッキにたてかけたり。

そして、マキタのコードレス掃除機。
photo:02


型番はCL102D。
子供の(そして私の)食べこぼしも
さっとお掃除!
ダイニングの近くの納戸に置いてて
気になった時に気楽にお掃除OK。

1キロくらいで軽いし、
50分で充電可能、連続20分使用可。

子供を抱っこしながらとか、
階段の掃除とかにもバッチリ。

あまりの使い勝手の良さに、
両実家にも買って送ったほど(笑)

通販生活でも売ってて、
お年を召した方にも人気の模様。

ただし、フローリングに最適だけど、
絨毯とかラグとかは、やっぱり
前から使ってるコードありの
サイクロン掃除機がよいです。

でもマキタに慣れちゃって、
コードありの方は休みの日に
旦那さんにやってもらってます(^^;;

あとは、こちら。
photo:03


アピュイマルチスタンド。
お鍋の蓋を立てかけたり、
菜箸を置いたりしてます。
便利だし可愛いし、洗いやすい。

これらは全部ネットで購入しました。
だいたい後悔しないのだけど、
服やシューズは、かなりの割合で
後悔してます。

やっぱ、年齢的にも服飾品は
安さに釣られずリアル店舗で
確かめてから買わねばと思うのでした。
最近、私が手が離せない時なんかは
ソラくんのお世話を自らしてくれる
カホさん。

ソラくんがよく寝ていると

ソラくんお利口さんね~

車で動いてると泣かないのに
信号とかで止まると泣く時は

ソラくん面白いね~

泣いてると手を握って

カホちゃんいるから大丈夫よ~
もう~何泣きなのよぉ~!

‥‥これ、ママが言ってるよね汗

あと、バウンサーを衝撃の激しさで
揺すったりしてます(°д°;)

昨日は気づいたらこんな感じに。
photo:01


アンパンマンと、なぜかウチワ(笑)
こちらの方の仕業です。
photo:02


キャミソールの肩紐がセクシー。

最近はよく笑顔が出るから、
ますます可愛らしく、
お世話のしがいがあるってもんです。
photo:03



今日は、
カホさんを保育園に送った帰りに
そのまま小児科へ。

ソラくんの初回予防接種は
ヒブ、肺炎球菌、ロタ。

ロタも少し相談したり、
B型肝炎についても聞いてみたら
受けるべきと言われました。

この先生は予防接種は任意のも
全部すべきで、
いらないワクチンはない!
というおじいちゃん。

そのくせ、他の小児科より
料金設定がかなり高いんですけど!

推奨するなら安くしてよと。

前に行ってた小児科との差は
ロタが二回で1600円。

ロタは月齢が小さいうちに
接種しなきゃダメだから
他の予防接種と一緒の方が
ソラくんの負担もないし
スケジュールもスムーズかなと、
許せる範囲の料金差です。

が、B型肝炎は3回でなんと
6000円の差が!

ワクチンて効果は同じなのに。
これは納得いかな~い。

そのうち定期接種になりそうなくらい
推奨されてるワクチンだけど、
カホさんもしてないしなぁ。

そんなモヤモヤの中ソラくんは
看護婦さんに愛想をふりまき、
比較的お利口さんでした。

photo:01


photo:02


この小児科は足に打つのね~
カホさんの時は腕だったから不思議。

ロタは口からだけど、超むせてて、
のめてない気がしたけど大丈夫かな。

兎にも角にも、ソラくんお疲れ様~
次はまた一ヶ月後だビックリマーク