昨日、カホさんの七五三しました。
まずドレス。
カホさんドレスを選ぶのも
いつもの直感ですぐ決めてブレず。
正直、ドレスいるか?と思うけど
本人は乗り気だったのでよしとする。
いよいよ着物!
変な笑顔(笑)
むりくり髪の毛は二つに結んでもらい
グッとお姉さんになってます。
そのままお宮参り。
いや~混んでた!
七五三の子も初宮参りの子も
結婚式までやってて賑やかでした。
家に帰って、付け毛をとって
参拝のお下がりの中に入ってた
オモチャで謎の遊びを開発。
ばあばに千歳飴を買ってもらい、
神社でも写真を撮り、
祖父母たちとご飯を食べ、
とりあえず一大イベント終了。
あとは写真館で
アルバムに入れる写真と
データ購入する写真を
選んでこなければ。
カホさん、もう3歳。
七五三おめでとー!
お着替えや慣れない着物、
お疲れ様でした!
先日の3歳児検診にて、
身長体重は成長曲線のど真ん中。
歯は全てそろい虫歯もなく、
会話もできて、耳も聞こえたカホ。
しかし、
視力検査で指摘が入りました。
耳と目は自宅でチェックして
その結果を伝えるのだけど
目は見えてない気がして
別室で保健師さんに
やってもらったところ、
0.5は見えるけど、
1.0は見えてない様子。
眼科に紹介状が出ました。
どうしよう‥と凹みながらも
心配してても仕方ない。
とにかく受診してみようと
先日眼科にいってきました。
結果は、
正常範囲内で、
何もしなくて大丈夫でした~T^T
視力は0.6で
ギリ基準値内だったようです。
子供は9歳くらいまでに
視力が形成されて行くから、
3歳だと0.5以上、
3歳半だと0.8以上ないとダメとか。
弱視が疑われる症状もないし
個人差があるものだから
覚えてたら半年後に来たらいいよ
と言われました。
とりあえずホッとしつつ、
テレビの見せ方とか
注意したいと思います。
その日の帰りにイオンにて。
ハロウィンの季節だなぁ。
身長体重は成長曲線のど真ん中。
歯は全てそろい虫歯もなく、
会話もできて、耳も聞こえたカホ。
しかし、
視力検査で指摘が入りました。
耳と目は自宅でチェックして
その結果を伝えるのだけど
目は見えてない気がして
別室で保健師さんに
やってもらったところ、
0.5は見えるけど、
1.0は見えてない様子。
眼科に紹介状が出ました。
どうしよう‥と凹みながらも
心配してても仕方ない。
とにかく受診してみようと
先日眼科にいってきました。
結果は、
正常範囲内で、
何もしなくて大丈夫でした~T^T
視力は0.6で
ギリ基準値内だったようです。
子供は9歳くらいまでに
視力が形成されて行くから、
3歳だと0.5以上、
3歳半だと0.8以上ないとダメとか。
弱視が疑われる症状もないし
個人差があるものだから
覚えてたら半年後に来たらいいよ
と言われました。
とりあえずホッとしつつ、
テレビの見せ方とか
注意したいと思います。
その日の帰りにイオンにて。
ハロウィンの季節だなぁ。
土曜日の夜、150㎝の高さから落下し
救急外来でCT検査をしたソラくん。
今のところ大丈夫と言われたものの、
その日の夜は、いつもと違い、
1時間半起きに起きて
なかなか寝れない様子。
こちらも心配であまり寝れず、
日曜日に気づいたことが二点。
あれだけコロコロしてたのに
寝返りを全くしなくなってることと、
後頭部が広い範囲でブヨブヨに
なっていたこと。
色々と調べて
たぶん血が溜まってタンコブに
なってるんだろうと思いつつ、
月曜日に一般外来での
脳神経外科の受診を決めました。
日曜日の夜、24時間たち一安心。
嘔吐もなく、手足バタバタ、
元気に遊んで笑顔も増えたけど
お風呂は控えました。
そして今日、一般外来受診。
昨日の夜はいつものように
よく寝れていたけど、
片方しか向けないから
下になってる側の耳まわりに汗疹^^;
ブヨブヨは多少おさまったような。
一箇所2㎝幅くらいのポッコリしてた
ところはそのまま、という状態でした。
病院では、土曜日の怪我で
今この状態なら様子見で大丈夫、
と言われました。
いわゆる、タンコブ的なもので、
血がたまっているけど
そのうち吸収されてなくなるらしい。
1~2ヶ月して大きくなったり
硬くなったりしたら再受診が必要で
その時は針さして血を抜く処置を
するようです。
とりあえず、大事には至らず
本当にホッとしました。
でも、まだ数ヶ月は注意して
観察したいと思います。
寝返りがコロコロできるように
なったら、もっと安心できるかな。
別の意味で危険が増えそうだけど^^;
救急外来でCT検査をしたソラくん。
今のところ大丈夫と言われたものの、
その日の夜は、いつもと違い、
1時間半起きに起きて
なかなか寝れない様子。
こちらも心配であまり寝れず、
日曜日に気づいたことが二点。
あれだけコロコロしてたのに
寝返りを全くしなくなってることと、
後頭部が広い範囲でブヨブヨに
なっていたこと。
色々と調べて
たぶん血が溜まってタンコブに
なってるんだろうと思いつつ、
月曜日に一般外来での
脳神経外科の受診を決めました。
日曜日の夜、24時間たち一安心。
嘔吐もなく、手足バタバタ、
元気に遊んで笑顔も増えたけど
お風呂は控えました。
そして今日、一般外来受診。
昨日の夜はいつものように
よく寝れていたけど、
片方しか向けないから
下になってる側の耳まわりに汗疹^^;
ブヨブヨは多少おさまったような。
一箇所2㎝幅くらいのポッコリしてた
ところはそのまま、という状態でした。
病院では、土曜日の怪我で
今この状態なら様子見で大丈夫、
と言われました。
いわゆる、タンコブ的なもので、
血がたまっているけど
そのうち吸収されてなくなるらしい。
1~2ヶ月して大きくなったり
硬くなったりしたら再受診が必要で
その時は針さして血を抜く処置を
するようです。
とりあえず、大事には至らず
本当にホッとしました。
でも、まだ数ヶ月は注意して
観察したいと思います。
寝返りがコロコロできるように
なったら、もっと安心できるかな。
別の意味で危険が増えそうだけど^^;
今日、19時半、
これからお風呂に入ろうとしていた
土曜日の夜。
パパがソラくんを床に落としました。
パパの身長が184㎝。
その肩から落下したから
150㎝の高さからフローリングへ。
ソラくんを抱っこしながら
カホさんの世話をしようとしたら、
ソラくんが予想よりも動くように
なってたのに対応できなかった、
と言っていました。
ドンっと音がして、
仰向けになったソラくんは、
少し泣いたものの
その後は朦朧とした様子になり、
慌てて救急外来へ。
カホさんが
病院いけば大丈夫だよ!
なんて明るく言うのに
そうだね、とは答えられず。
受付して待ってる間、
足が震えました。
眠いのか意識が遠のくのか
分からないから、
目を閉じようとするソラくんに
必死で呼びかけながら。
ようやく診察室へ。
寝ているような状態だったので
CT検査をすることに。
放射線のことが頭をよぎって
調べる方が先だと分かりながらも
大丈夫か聞いたら
一回くらいなら問題ないと。
機械に寝かせたら起きてしまい
頭をおさえられてスキャン。
その間、外で待っていました。
その後、結果を見ながら
先生からお話。
今のところ骨折もなく
出血は見られないけど、
明日以降、しっかり様子を見る
必要があるとのこと。
外側でなく内側に腫れてきたら
症状が出てくるからと。
でも、
とりあえずホッとして力が抜けて、
それまで肩に力が入ってたことに
気づきました。
帰りには笑顔も出るようになって
今は寝ています。
カホさんが3歳児健診で
視力検査にひっかかって凹んでたけど
そんなの吹っ飛ぶ出来事でした。
パパはきっと
物凄く落ち込んでると思います。
でも、その後も慎重になりながらも
ソラくんを抱っこしてくれて、
この人は本当に強いなぁ、
と思いました。
逃げずに、
ママに押し付けることもなく、
自分事として処理するのって、
パパの立場だと
意外とすぐには出来ないと思う。
でも、正直こちらとしては
もし悪い結果になってたら
許せなかったかもしれない。
子供って、ほんとに
自分より大事なものなんだと
つくづく実感しました。
明日もソラくんが
たくさん笑ってくれますように。
これからお風呂に入ろうとしていた
土曜日の夜。
パパがソラくんを床に落としました。
パパの身長が184㎝。
その肩から落下したから
150㎝の高さからフローリングへ。
ソラくんを抱っこしながら
カホさんの世話をしようとしたら、
ソラくんが予想よりも動くように
なってたのに対応できなかった、
と言っていました。
ドンっと音がして、
仰向けになったソラくんは、
少し泣いたものの
その後は朦朧とした様子になり、
慌てて救急外来へ。
カホさんが
病院いけば大丈夫だよ!
なんて明るく言うのに
そうだね、とは答えられず。
受付して待ってる間、
足が震えました。
眠いのか意識が遠のくのか
分からないから、
目を閉じようとするソラくんに
必死で呼びかけながら。
ようやく診察室へ。
寝ているような状態だったので
CT検査をすることに。
放射線のことが頭をよぎって
調べる方が先だと分かりながらも
大丈夫か聞いたら
一回くらいなら問題ないと。
機械に寝かせたら起きてしまい
頭をおさえられてスキャン。
その間、外で待っていました。
その後、結果を見ながら
先生からお話。
今のところ骨折もなく
出血は見られないけど、
明日以降、しっかり様子を見る
必要があるとのこと。
外側でなく内側に腫れてきたら
症状が出てくるからと。
でも、
とりあえずホッとして力が抜けて、
それまで肩に力が入ってたことに
気づきました。
帰りには笑顔も出るようになって
今は寝ています。
カホさんが3歳児健診で
視力検査にひっかかって凹んでたけど
そんなの吹っ飛ぶ出来事でした。
パパはきっと
物凄く落ち込んでると思います。
でも、その後も慎重になりながらも
ソラくんを抱っこしてくれて、
この人は本当に強いなぁ、
と思いました。
逃げずに、
ママに押し付けることもなく、
自分事として処理するのって、
パパの立場だと
意外とすぐには出来ないと思う。
でも、正直こちらとしては
もし悪い結果になってたら
許せなかったかもしれない。
子供って、ほんとに
自分より大事なものなんだと
つくづく実感しました。
明日もソラくんが
たくさん笑ってくれますように。