セイカツ ノ キロク -33ページ目

セイカツ ノ キロク

毎日1つ1つ「きちんと選ぶコト」が「ずっと幸せ」に繋がるのかも。                                        と考えている35歳の生活の記録。

可愛すぎなんです。
{DB18DF24-F71D-4012-9B70-0A9E2C1D3883:01}

{53EF1C99-6774-45B3-B338-5548ADB472C0:01}

じいじに抱っこしてもらってるとこを
パチリ。

ネットで送料&税込み702円を
全部ポイントで支払いました(笑)

もっとキレイな色でもよかったなぁ。

最近、両足を持つようになって
1人で少し遊んでます。

うつ伏せも腕の力がついて
上半身が高めにあがるように。

さすが明日から6ヶ月児!
{5D7CB241-8FE4-4C05-84BE-552660312431:01}

いま、実は家族みんな風邪で
鼻垂れ家族になってます。

そこで、保湿ティッシュを投入。
{440FFB11-048F-4A64-A158-16C6606FBC8F:01}

やっぱり普通のとは違い柔らかい!
痛くない!
鼻セレブよりかなり安い!
早く買えば良かったです。

ハートのシールはカホさんの仕業(*^.^*)

早く皆の風邪が治りますように。

今日はパパとカホさんは水族館へ。
ママとソラくんはお留守番です。

雨の休日、ソラくんが寝てると
静かな時間が流れていきます。

が、実況中継のように
リアルタイム写メが送られてきます(笑)
{AA7834C7-664A-42DE-953F-BB4E8C431A2E:01}

年間パスポートも作った模様。
3歳からお金いるもんね(^▽^;)

2人の子供達の近況。

ソラくんは離乳食6日目、
10倍粥小さじ3を完食しております。

来週はハーフバースデーなので
スタジオアリスで撮影予定。
会社の福利厚生の無料券を使います!

カホさんは、最近
いないいないばぁを卒業して
おかあさんといっしょへ移行。

さらにアンパンマンも好きだけど
ミッキーさんも好きになりました。
{3A653959-21C8-4282-8C72-6B2572405D4B:01}

妖怪ウォッチも興味ありそうです。

あと、この前の保育園の園庭開放では、
おともだちに
遊ぼーっ
て勇気を出して言えました。゚(T^T)゚。

めっちゃママが後押ししたけど。

2人とも確実に大きくなってるのね。
{0DE2E9D0-7E69-4156-961C-F7D79EFF6FAB:01}

2人育児も、もうすぐ半年。
ようやく日中1人でも
何とかなるようになりました。

ソラくんがハイハイはじめるまでは
少し落ち着けそうな予感。
家族を書いてくれました!
photo:01


一番大きいのがパパ、
その横がママ、
さらにその横がカホさん、
そして宙に浮いてるのがソラくん。

なんとなく、アンパンマンぽい(笑)

目も鼻も口も書けるように!

ちなみに私が書いたカホソラ。
photo:02



今後もカホ画伯に期待が高まります!
ソラくん、5ヶ月半にして
離乳食開始。
photo:03



昨日からはじめて、
今日スプーンから唇でモグってする
コツをつかんだようです。

久々の10倍粥、
なんかちゃんと出来てない気も。

炊飯器でつくって、
フードプロセッサーでガーッと
細かくしてるけれども、

先ほど離乳食本をみたら、
炊く前に生米をフードプロセッサーで
砕いてからやるって書いてあって
なるほどと。

今度チャレンジしようと思います。

で、製氷皿を100均で買って来て
冷凍ストックしております。

しかし、小さじ1って少ない^^;
明日から増えてくけども。

そんなソラくん、よく笑います。
photo:01


photo:02



寝返りコロコロ、
少しならうつ伏せでいられます。

頭を床に押し付けて
顔面を軸にして回転したりします。

鼻がつぶれて赤くなるけど‥
大丈夫なんだろうか(^▽^;)

落下事件を乗り越え
以前の生活になってきました。

しかし、可愛いすぎる。
photo:04


ああ、親バカ(笑)
カホさん、昨日
ソラくんに至近距離からオモチャを
思いっきり投げつけ、
ソラくんのおでこが腫れて青アザに。

台所にいって背を向けた時でした。

これまでも顔をペチッと叩いたり
してるのは見たことあったけど、

これは手加減なしの故意だったから
こっぴどく叱りました。

そういえば、

最近、お昼寝の途中で
ヤダヤダ言いながら泣いて起きます。

昨日も
はやく本読んでってば!
と、寝言でいいながら泣いて起きて
30分、絶叫気味でした。

叱ったせいか、夜まで途中で
何回か泣いて起きてました。

そっか。

お姉ちゃんとして、
我慢して我慢して、
どうにもならないけど
自分で抑えられないもんね。

カホさんに愛情注いで優先しようと
心がけてはいるものの、
どうしても物理的に
ソラくんに手がかかるからね。

でも、みんなそうやって
乗りこえていくのよね。

そんなカホさん、
縫いぐるみを台所に整列さたり。
photo:01


photo:02



一生懸命スーパーで
アナ雪のボトルを探したり。
photo:03



あ、最近ハサミも使えるように。

自分でできることが増え、
我慢しなきゃいけないことも増え、
葛藤する3歳児を、
ママは全力で応援します!