セイカツ ノ キロク -15ページ目
カホさん、髪を切る。
ソラくん、近くの神社の行事で
馬を見る。
イヤホンでサルサを聞きながら
ステップを踏みつつ孫を抱っこ^^;
そして2人とも少しずつ秋服に。
あと、2人とも鼻水ダラダラ、
パパママも風邪ひいてます。
熱が出たのはパパだけだけど
私も今、続けてしゃべると咳が出て
絵本も上手に読んであげられません。
これからインフルエンザの季節。
大事に至らず、越冬したい
今シーズンであります。
先日、カホさん運動会。
かけっこはフライングで1着(笑)
親子競技はママが出場!
とにかくハイテンションで楽しそうで
カホさんの成長を感じます。
その帰り、公園のソラくん。
よく歩くようになったもんです。
この後、ワンワンとあそぼうショー
を見にいきました。
実質3列目のどセンター。
しかし、子供達は眠たくてご機嫌ナナメ。
とりあえずは楽しんでくれたものの
終わってから建物の外の
川が流れるお庭で遊んだ方が
楽しかった模様^^;
ワンワン好きなのに。
やっぱり歌が続くと厳しいのかな。
大人的な視点で見ると、
ワンワンが汚れてたのと(笑)
テレビのワンワンとなんか違うのと
(目鼻立ちのバランスとか)
中身が本物ではないであろうこと
(出演者の方が上手く音声と合わせてて
ほぼ自然な感じで凄いのだけど)
が気になって、わたし的には
今一歩のりきれず。
カホさんは音が大きすぎるのも
苦手だったようです。
とはいえ、全体的には楽しく満足!
最後のサプライズ的な演出には
会場中のテンションがあがってました。
さすが、ナイス構成でした。
さてさて、
そんな感じで過ごした10月はじめ。
継続申込してるソラくんの保育園は、
来月もやっぱり入れずに待機児童です。
来月復帰しなくちゃいけないので
今、色々と動いてます。
最近のソラくんは
一人で滑り台に登ってすべってきます。
日々、成長してます。
1日目
パパ休日出勤後、
近くのモールに
プリキュアショーを見に行く。
2日目3日目
おじいちゃんおばあちゃんの家にお泊り。
ヤギやヒツジに餌やりも。
じいじばあばと混むのを承知で
刈谷ハイウエイオアシスへ。
噴水のところで水遊びしたり、
遊具で遊んだり、
ゴーカートは人気すぎて断念したけど
メリーゴーランドは2回乗りました!
5日目
近くの大きな公園へ。
お外でたくさん遊んだ連休でした。
ソラくんは前半までは本調子でなくて
ぐずってたけど、後半持ち直しました。
もっと色々あったのだけど、
最近写真をとるのも億劫に^^;
ただ、ソラくんが可愛い盛りすぎて
毎日萌え萌えしております。
ソラくん、大変でした~。
1日目
火曜日の朝まだ寝ていた5時30分、
いきなりピューッと鼻と口から嘔吐。
おっぱい飲みすぎかと思いきや、
そこから1時間おきに吐く。
最後は黄色い胆汁も。
熱はなく、とりあえず午前中に小児科へ。
受付の時に熱を感じて
はかったら38.2度!発熱開始。
吐き気止めのお薬をお尻から入れて帰宅。
しばし嘔吐がとまり、少し水を飲んで
30分大丈夫だったから、
欲しがってたオッパイをあげたら、
その後30分ほどで嘔吐。
帰宅後1時間で下痢。
その後も
少量からドバーッとまで色々あれど
なぜか1時間おきに決まって吐く。
夕方また小児科へ。
脱水にはなっていなくて
点滴はないものの、
また吐き気止めのお薬を入れて
整腸剤をもらって帰宅。
ここから夜もねれない状態へ。
寝ても、起きて愚図って吐いて、
泣いて、また少し寝ての繰り返し。
ユンケルを買ってきてもらって
我が身に投入。
2日目
翌朝、まだ嘔吐、発熱中。
小児科へ。
全身状態は悪くないし
脱水まで行ってないけど
1日で10回以上吐いてるから点滴へ。
が、ソラくん暴れて針が危なく
元気もあるし、点滴なしに^^;
いい加減、もう嘔吐もとまるでしょう、
といわれて、帰宅。
その後、ようやく嘔吐が止まるも
発熱が高熱化。
前日から夜も寝れず、親子で疲れすぎて
夜には39度を超えたので解熱剤を投入。
そのおかげで数時間だけど眠れて
少しママの体力も改善。
ユンケルに、母が買ってきてくれた
チョコラBBもプラスで投入。
3日目
翌朝、まだ38度台の熱が続いて、
再び小児科へ。
少し笑顔も出るときもあれど、
まだぐったり。
連日のことで受付の方にも
心配される。
整腸剤を追加でもらって帰宅。
その後も熱は引かず、
夜を迎えるも、明け方は薬なしで
4時間近く寝れるように。
そして4日目
今朝、まだ熱あり^^;
ただ、9時にはようやく平熱に!
そしたら急に元気になって、
キャッキャいいながら一人遊びも。
嘔吐が始まってから歩くこともなく、
ほぼ抱っこで笑顔もなかったから
この変わりようにビックリ。
ほんと、辛かったんだね。
とりあえず、今はまだ病み上がりだけど
夜は寝れますように!
そして、カホさんが2日目から
連日オネショしてしまいました。
普段は全くそんなことはないから
精神的にかなりきてたのね。
二日間は夜に、
3日目は保育園にて。
今日は大丈夫だといいな。
さらに、ママのオッパイ事情が
大変でした。
オッパイで乗り切ったから
吸われすぎて痛い~
また授乳量を減らす努力を
イチからやり直しです。
とはいえ、看病は体力ありき。
育児って修行だわ~と
しみじみ思った4日間でした。
着替えもなくなるし、そんな時に限って
連日の雨とか。
カホさんの保育園の送り迎えも無理で
ばあばの協力もありがたかったです。
みなさま、お疲れ様でした!
またまた週末にアクアトトに。
年間パスポート使いまくりです。
新しく出来てたスポットで撮影。
非常にアーティスティックなカホさんが
撮影できましたー!
これ、口の中でタマゴを育てる魚を
テーマにしたもので、ソラくんも大興奮。
そして、お外で木船にも乗りました。
ママは帽子を間違えました^^;
ニット帽じゃ日差しを遮るものが
なんもなくて眩しくて眩しくて。
暑かったので
かき氷も売れてました。
が、我が家はカホさんの希望で
抹茶のソフトクリームを4人でシェア。
ソラくんも食べてたけど
我が子達、抹茶好きで渋いわぁ。
カフェインとか大丈夫なんかしら。
ともあれ、
秋晴れの1日を楽しく過ごしました。

