セイカツ ノ キロク -13ページ目

セイカツ ノ キロク

毎日1つ1つ「きちんと選ぶコト」が「ずっと幸せ」に繋がるのかも。                                        と考えている35歳の生活の記録。

{2A119666-8129-48EB-B4E0-7561442A2098:01}
{0E694772-19D9-4F8D-9CD3-7F86F518B187:01}
{3F65DA5D-01D3-4480-8B5E-D4C1732C2D4F:01}

20日の時点で、

祖父母
叔父叔母(パパ兄夫婦)
おじいちゃんの快気祝いに来ていた
大叔父大叔母(祖母兄夫婦)
叔父(ママ弟)

から、お菓子系プレゼントいただきました。

(おじいちゃん、食道がんの大手術から復活、
退院して、昨日はお寿司食べてました)

さらに、じいじばあばは本格サンタとして
オモチャを買ってくれてます。

そして、本サンタ(!)も
プレゼントを用意済み。

今年のサンタ業務はママ担当です(笑)

てか、
ちょっと、

サンタ多すぎやしませんか^^;

本サンタの影が薄くなりそう‥ですが、
当日の演出、がんばります!
自分の誕生日に重きを置かなくなる
子育て中だけど、

旦那さんがプレゼント何がいい?
と聞いてくれて自分の誕生日を思い出し、

当日にはカホさんから
ハッピーバースデーの歌のプレゼントがあり、

忘年会で帰宅が遅かった旦那さんからは
Amazonからプレゼントが届き、

子供達2人を両脇に抱えて眠った時、

幸せだなと感じた誕生日でした。

さらに、後日、旦那さん実家で
ケーキを用意してくれてました!
{BF527FC2-5163-4B95-8C82-89162EEBCCE2:01}
葉っぱにはパパ、かほちゃん、そらちゃん
と書いてあります!

そして、
{CA591BCD-432D-47C3-8B8C-33DBE88D134F:01}
37!

この歳で、数字キャンドル!!

さすがお義母さんです(笑)

恥ずかしいけれども、ありがたく
のっけてもらって吹き消しました。

こんな風にしてもらえる嫁、
なかなかいないのではないかしら。

ありがたや。

ちなみに旦那さんには、
1万円以内で私にあげたいものを
プレゼントしてほしいとリクエストしたら

Panasonicのナノスチーマー
をくれました。
{A289E2BF-4222-4050-A602-99DC39E0DA68:01}

肌が乾燥するっていってたから、と。

1万円超えてたけど、
単機能で口コミでも評価が高いやつ!

これは嬉しかったです。

私は欲しものを買ってもらうより
何をあげようかなって考えてくれた方が
断然嬉しい派です。

あとはモノじゃなくて食事とか旅行とか。

子供達が大きくなったら、
そんなのがいいなぁ。

来年はソラくんもハッピーバースデー
うたってくれるかな。

楽しみ楽しみ。
じいじとばあばが、
なばなの里に連れて行ってくれました。
{51E6FFBB-42F6-4E77-8876-214567E12013:01}

{FA62AA30-A169-49CE-BB68-3F98627B6907:01}

{858355E8-FC05-403C-826B-16A7A0281AC9:01}

カホさんは地図が好きみたいで
探検家気分。

早めに保育園に迎えに行って、
イルミネーション点灯前に入りました。

そしたら紅葉がすごく綺麗にみえて
お得な気分に。

ここ最近、実家と私に蔓延していた
胃腸風邪。
その病み上がり状態の中、
夜ごはんには、カツを食べました^^;

暗くなって、
ますますキラキラ光るイルミネーションに
子供達が大はしゃぎ。

外国の観光客の方も多く、
写真スポットなのに、
その真下を走り抜ける我が子たち。

小さすぎて気づかれずホッとする私(笑)

今年はあまり寒くないとはいえ、
夜は冷えました。

今シーズンはじめてのダウンコートが
大活躍。

壮大なイルミネーション、
平日の夕方からいけて、
比較的ゆったり見ることができました。

じいじばあば、ありがとー!
今朝、カホさんを保育園に送って
さあ、帰ろうとしたその時、

車の鍵、もってない!!
ドアあかない!
ソラくん車内にいる!

てか、ソラくん鍵で遊んでる( i _ i )

そう、インキーです。

家を出るときソラくんが愚図って
車の鍵をもたせて遊ばせていて、
それを忘れたまま外に出てしまったのです。

カバンも全て車の中。

保育園で電話を借りて実家に連絡。
ロードサービスを呼んで
どのくらいかかるか聞いたら30分。

どうしようかと実家に電話すると
スペアキーはないかと言われて

あ、家にあるかも!

と我に帰り、車内のソラくんを
先生に頼んでダッシュで帰宅。

スペアキーがあった!
そこから、またダッシュで保育園へ。

するとそこに、到着したばかりの鍵屋さんが。

今まさに開けようとしてるところに
スペアキーありました、とご報告。

バツの悪い空気が流れ、
鍵屋さんにトンボ帰りしてもらいました。
ごめん!鍵屋さん。

ソラくんを救出し、
会社に電話し、
実家に電話。

ホッとして家に帰ったところ、

家の鍵なし!!

マジかと、自分を疑うも、
とりあえずまた実家に電話。

家のスペアキーを渡しているから
鍵もってきてもらい、
ソラくんと家で待ってもらってる間に
私は鍵の捜索に。

鍵ありました。

園庭の土の上に!

朝だけで
保育園に車と徒歩と自転車で3往復。

でも家の鍵あって良かった。
実家近くて良かった。
ありがとう、母。

久々にダッシュで往復20分して
呼吸器系がおかしくなっております。

自業自得、とはいえ、

なんて日だ!!

が、自然と口から出た1日でした。

トホホです。
これがまさにトホホです。

脇のところにプツプツができたカホさん。

しばらく様子を見ていたら
背中や肘の内側にもでてきたのと
搔き壊してしまったところが出てきて
皮膚科にいきました。

気付いてから数週間、
おそらく水いぼだなと予想していたら
その通りの診断でした。

麻酔シールを使ってとってしまうか、
放置して様子見するか選ぶことに。

とってしまっても再発はするし、
放置しといても半年から1年で治るとか。

乾燥肌の子がなるとのことで、
保湿しっかりしながら
様子見することにしました。

冬だし服で見えないのもあって。

そうそう、
急に寒くなってきて、
冬が始まったなと感じた先日、
イルミネーションを見に行ったカホ。
{0AF4E0FA-EF2D-4E9C-8FFE-47C92FAC7009:01}

{F3DCD08A-958C-4045-A160-E647439028FB:01}
なんかきました。
{2FD15755-0ECB-4220-9169-4050C2E1723C:01}
ソラくんでした(笑)

動きすぎてブレます^^;

ソラくんもはしゃぎすぎて転んで、
膝を擦りむき、顔も少し青あざできてます。

病気もですか、怪我にも注意の今冬です^^;