15時45分ごろ迎えに行くと、カホさんはお部屋の中でベテラン先生のお膝に抱っこされてました。
シクシク泣いてる感じで…>_<…
私に気づくと泣いてかけよってきたから抱っこしてギューッと抱きしめて再会!
今日のカホさん、泣きっぱなしながら先生から会話が出来たと報告が。
会話といっても「お外いく?」と聞くと「うんうん」と答える感じで。
自分の靴の場所も分かってて誘導したりするみたいです。
コミュニケーションはとろうとしてるんだと思います。
偉いぞ~カホさん(T ^ T)
お昼ごはんはスープ数口で睡魔に負けて11時半~14時まで昼寝してたらしい。長いな!
その分おやつをガツガツ食べたらしく(^▽^;)
泣きはするけど食べれて寝れるのが救いです。
連絡帳には、園庭をお散歩してチューリップやちょうちょの歌を歌うとカホちゃんも微笑んで可愛い姿でした、と書いてあって嬉しくなりました。
帰宅後は元気でいつもと変わらず。
スキンシップを私が満足するまでしてから(笑)カホさんが散歩に行きたいと言うので近くのコンビニまでお散歩。
楽しそうで何より!
保育園に預けると、私の方も淋しくてカホさんがさらに可愛く愛おしく感じるから甘やかし過ぎてしまいそう

心配なのは実は今朝から鼻水が出てきて、今も寝るとき咳き込んだりしてるので、また中耳炎になってそうってことです。
3日目から鼻水か~

明日の朝、熱が出てないことを祈ります。
それにしても16時くらいに迎えにいければ、意外に時間ってとれるなぁと思う反面、16時前にお迎えに来てたママさんが結構多かったので15時まで勤務にしてもよかったかな、なんて頭をよぎったり。
30分の違いだけど(^^;;
カホさんが保育園の間、私は町内会関連の書類を作ってました。
久々にパソコン開いてエクセルで。
なんとなく仕事っぽいかなとリハビリ気分でやってたけど、時間かかったなぁ~!衰えてる。
これを思うと勤務時間、あまりに短くしても仕事の方ができなくなるわ、とも思いました。
みんなきっと、それぞれがやりやすいバランスを見つけてるんだろうな。
さ、またお食事エプロン作ろうっと。