23日にお宮参りに行ってきました。
この時期は七五三で混みまくっていて、
小さな子供がわんさかいました。
大安だったので、神社では結婚式も行われていて
我が子が泣かないか心配だったけど、
なんとかご祈祷中はこらえてくれました
この日はまず、旦那さんのご両親とうちの両親、旦那と私と我が子、
うちの車1台にギュンギュンに乗って神社へ。
MPV様様
ご祈祷、お参りを済ませたら、予約しておいたお店でランチ。
掘りごたつの6人部屋だったんだけど、
我が子を寝かす場所がなくて無理やり詰めて寝かせました。
首が座ってればお膝にだっこしておけるんだけどな。
初めての外でのごはんに、少し緊張してみたり。
で、そのあと写真スタジオへ。
タートルとかスタジオアリスとか有名どころも考えたんだけど
近くのこじんまりしたところに決めました。
絶対お得で安いもの~
当日は混んでいてみんなで撮る写真を中心に撮って、
赤ちゃんは後日別撮りになったので平日に撮ってきました。
ふりふりのドレスとかもきちゃて、超可愛い~
すでに親ばか全開です。
お宮参りが終わったら自宅に戻ろうと思っていたので、
その日のうちに久々に我が家へ戻ってきました。
1人で夜中のお世話とかできるかなと不安だったけど、
急に母乳も軌道に乗ってきたりしたおかげか、
スムーズに戻ることができました。
とはいえ、実家が近いので、母が週2で来てくれるので安心。
旦那さんは帰りが深夜だけど、
一応、夜と朝、抱いてくれております。
来週あたりから、友人たちが家に遊びに来てくれるので、
それまでに赤ちゃん部屋を整理して、衣替えもしとかないと。
来週は市の保健センターから赤ちゃん訪問として
保健士さんも来てくれるので、
その時に予防摂取のこととか聞いてみたいと思います。
保育所のことも聞けるかなあ。
見学とかしたけれど、
4月からしか入所できないといっても過言ではない地域だし
もちろん予約とかもできず・・・
途中入所はキャンセルが出ない限り相当難しいとのこと。
うーん、育休を1年7ヶ月取れれば(笑)
それにしても、マンションの隣も同じくらいに赤ちゃんが生まれたようで、
同じような泣き声が聞こえてきます
いつかママ友になれるかなあ