鉈尾山城行ってきた | 城攻めタフトのブログ

城攻めタフトのブログ

愛車タフトと行く攻城生活の記録です

 先日、岐阜県美濃市にある #鉈尾山城跡 #古城山 に攻城してまいりました。車は麓の美濃市運動公園の広い駐車場に停めさせていただきました。


運動公園から見た古城山(標高437m、比高でも300m以上)見るからに急峻な形しています。この頂上に鉈尾山城があります。



山頂まで1700m まあまあ…ありますね💦




登山口にある案内板 さあ出発!



この後も出てきますが、ここは階段が多い



あれは石垣?…いや現代のものでした



案内板立ててあるけど、どうせなら進行方向をもう少しちゃんと合わせて欲しい…




ひたすら登ります(ゼェゼェ…)💦



これを見ると、登山口から45分で山頂に到着する計算だけど…いや無理だろと思いました。自分はここまで来るのに、もう40分かかってる💦




眺望開けた場所がありました。あいにくの曇り空でしたが…


一旦、尾根が少し下りになり、ここからいよいよ山頂への登りになります



また階段を登ります



山道から下を見ると、急峻な斜面です



ようやくあと200mかー💦

でもここからがキツイ〜(ゼェゼェ)



ずっと階段…



曲がったらまた階段…息が切れてきました(ハァハァ…)



ようやく主郭が見えてきた〜もうちょっと💦



ようやく主郭に到着‼️良かった〜👏👏👏

大きさはテニスコートぐらいかな



この看板見ると36分って…絶対無理だって💦😂…絶対おかしい(笑)それに登山口では1700mだった気が…



眺めは抜群ですね〜自分の車が豆粒のように見えます



動画もご覧ください




お城の説明と縄張り図


休暇しながら、ベンチ座っておにぎり食べていたら、別の方がソロで二人来られました(お城ファンかな…多分)。でも汗も書いてないし、休憩もほぼせずに下山して行きました。元気だなぁ…


ここは山城の遺構のようなものは、正直あまりよく分かりませんでした。ただ登り道(攻め口)は、急峻な登りの大手道と搦手道の前後二つしかありません。他から攻めようにも、鉈尾山の名前通り、この急峻な斜面を登るのはまず難しいでしょうね。結局のところ、攻め口は二つだけ。そうゆう意味で、攻めにくいお城だった気もします。



下山は搦手(それともこっちが大手?)から、降りることにしました





主郭から降りると遺構がいくつかありました



休憩所の東屋



大分下まで降りてきました





この分岐は道が分かりにくいので、要注意ですね。ここは真っ直ぐ行くと、大手道の分岐点へ接続します。左へ大きくUターンしてください



ここは右へ行きます



ここの分岐が分かりづらい!案内板もないし(左手に少し行くとある)右か左か、どっちか迷いました。



この案内板だとこのまま左手の舗装道を真っ直ぐ行けば…って思ってしまいます(実際間違えかけた)。要注意



正解は、ここ(毛鹿洞池方面)を奥に進むでした。GPSで確認してても、すごく見づらくて困りました。道が近接しててGPS見ても??となる😅。ちゃんと運動公園はこちら↖️って表示してないと分かりにくい〜



ようやく搦手の登山口に到着しました



さっき説明した注意箇所(赤丸部)



無事に運動公園に帰ってきました。往復で2時間半ちょっとかかりました。


今回の攻城は山城の雰囲気は少な目で、遺構もほぼ撮れていませんが(ほぼ登山記録でした🙇‍♂️)、すごくいい運動にはなりました。ただ道迷いとかも少しあったので、反省も含めて、またお天気の良い日に来ようと思いました。



最後まで、ご覧いただきありがとうございました😊