インフルエンザ予防接種受けてきた | 本日の空模様

本日の空模様

☆色んなテーマで自由に書きたいと思います☆

こんばんは。

 

昨日、インフルエンザワクチン受けてきました。
去年まったく流行らなかったようだから、今年も大丈夫なんじゃないかと思いつつ、子供が幼少の頃から親子一緒に受けるようになって、私はもう20年以上毎年受けているから、今年受けなかったらその時に限ってかかったらやだな、と思いまして。

 

ちなみに子供たちはもう独立したので、ずいぶん前から受けようが受けまいがノータッチですが、子供のころは私の一存で毎年受けさせていましたね。。

 

そうそう、ここで話したかな。。うちの子たち二人とも、コロナワクチン2回接種完了しました。息子はともかく、怒らせて微妙な空気を生んでしまった娘の方がこんなに早く受けてくれてるとは思わなんだ。とにかくホッとしました。

 

そして二人とも副反応は何ともなかったと。

 

若い子のほうが副反応起こしやすいイメージだったのだけど、ファイザーだったからかしら・・?

 

まぁいいや、よかった。

 

さて、こちら、水菜、エビ、ブロッコリー入りのパスタです。

 

 

栗原はるみさんが、「水菜はかわいそうな子なのよ、もっと使ってあげたいなと思って」とお料理を紹介されていたので、影響されました。

 

それで今もこれを食したところ。

水菜のサラダです。

これで1パック使い切りました。

 

 

前回同様TSUKEMENの大陸さんとともに紹介していたのは、「水菜とホタテのペペロンチーノ」

 

 

まずははるみさん宅で常備しているガーリックオイルとフライドガーリックを作るところから。

 

サラダオイル100ccに対し、ニンニクまるまる1個(ひとかけではなく)

 

みじん切りにし、サラダオイルは弱火でじっくり、15分ほど火にかけてニンニクに火を入れるそうです。

 

「スライスのガーリックチップスは失敗しやすいけど、これは絶対失敗しない」とのこと。

 

 

私は頻繁に使わないと思うので、使う分だけ、ひとかけを多めのオリーブオイルで火を入れパスタと合わせました。鷹の爪入れるの忘れたな~。

で、番組で使っていたような立派なホタテはスーパーで見つけられず、ベビーホタテはあったのだけど、まぁいいや、と20%オフになってたボイルエビを水菜のお供に。

 

 

さて、話題変わりまして、腰痛の話などしてたら、友達が勧めてくれたクエン酸。ポチっとしてみました。

 

確かに、飲むと疲労物質はどこかへ行くような気がするので毎日飲んでみますかね。ただ、とっても酸っぱいので、美味しくて毎日飲みたいっていう感じではないのだけど、薬と思って飲むならあり。はちみつとともに溶かして飲みます。

 

 

クエン酸は歯を溶かす作用があるので、注意が必要だそうなのだけど、飲んで30分は逆に歯を磨かない方が良いみたい。エナメル質が弱ってるところに磨いてしまうとダメみたいね。

クエン酸とった直後はちゃんと唾液が中和してくれるからそれを邪魔しない方がいいみたい。

 

すっぱい夏ミカンとかを食べると歯が沁みるのはそういうことだな。

酸っぱすぎる夏ミカンを食べた後しばらく歯が痛くなるので、それは避けている。

すっぱすぎない柑橘系は好きなので、冬は特に、ミカンはよく食べます。ミカンを食べた後すぐに歯磨きをしないよう、気をつけよう。

 

 

ところで、昨日NHKでやってた番組、「ストーリーズ100カメ~深夜ラジオ~」がとても面白かった。

 

 

今の時代、深夜ラジオが深夜でなくても聴けるのがとてもありがたいです。

 

 

星野源のオールナイトニッポンは、スタッフもだいぶ前面に出てラジオに参加しているので、もうだれがどういうキャラなのかはだいたいわかっているのだけど、

 

番組を聴いていると、ただ楽しそうにふざけているように見えても、実は入念に準備をしてしっかり作り上げてるんだな、ということがよくわかりました。

 

 

コーナータイトルを捻出するところなんかも見せてもらえたり、

 

 

番組スタート1時間前からの打ち合わせを見せてもらえたり、

 

源さんの番組は他の番組と照明の色が違うとか、

 

 

AD落合君がティッシュを用意するにも、そのティッシュの箱から出ている出方までこだわっていたり、

 


ほぉ~、、へぇ~~~、、と思うことを色々見せていただき、ありがとうございますという気持ち。
 

 

番組MCを務めていたオードリーの二人も、自分たちの番組スタッフと源さんの番組スタッフが二人被っているにもかかわらず、全然違うな~・・と。

 

 

源さんの番組は、仲が良くて雰囲気が良いのは、番組放送前からコミュニケーションとってたり、うまく雰囲気作ってるって、これからはオードリーのANNスタッフにもっと厳しくちゃんとやれと言おうって、そもそも春日が放送開始前は一人籠って誰とも話そうともしないのが良くないと言っていた笑

 

話は変わりまして、昨日購入のスイーツたち。

 

 

まだ食べてないです。

 

賞味期限ぎりぎりまで取っておくタイプの人間です。

 

チーズケーキが乗っている木の深皿は、アカシアの木からできているようで、一つ一つ手作りなんでしょうね、一つ一つの味が違って微妙に色や大きさや深さの角度が違ったので好きな感じのを選んできました。無印良品です。

 

ミカンを入れるかごが欲しかったのだけど、ちょうどよい大きさのものがなかったので、この深皿にしましたがいい感じです。

 

 

昨日のおやつこころさんのケーキは、モンブランロールを選びました。

 

 

毎週見たことないのがお目見えしているので、定番のフルーツショートなどは久しく食べていないな。

 

 

そして、モンブランプリンも毎回購入してしまう。

 

 

今日、立派な葉付き大根が150円だったので、購入。

 

 

日曜日に一週間分の食事を作って、平日は台所に立たないようしているのですが、

 

 

大根1本と大量の大根葉となると結構いっぱいできますね。

 

大根葉と大根の一部はスープに。

牛ひき肉、生姜、春雨、マイタケ、玉ねぎなど入れてます。

 

大根の残りはマリネサラダに。

 

 

おからは毎週作り続けてしまう。

一口で完全栄養が摂れるところが気に入っている。

今のところ、飽きてません。もう1か月は食べ続けてる気がするけど。

 

 

さて、こちらは先週の新宿高島屋でやっていた北海道フェアで手に入れてきた雪鶴プレミアム。プレミアムじゃない方はまだ食べていないのだけどプレーンとハスカップを買ってある。プレミアムじゃない方は時々成城石井で目にするので見かけると買います。

 

 

プレミアムは初めていただきましたが、プレミアムだねぇ~という感じでした。美味しかった。見かけたらまた買います。

ではではまたパー