アニキ刺す再びとハリセンボン♪ | 必ずカエルよ~ 多発性骨髄腫と歩む

必ずカエルよ~ 多発性骨髄腫と歩む

多発性骨髄腫という病気になってしまいました。
検出できるM蛋白はベンスジョーンズですが
その数値が低く、非分泌型に近いそうです。
平成22年7月22日に入院、23年2月23日に退院しました。

寒くなったせいにしてあまり動かないラーナです^^(ダイエットは??)




実は先週、ちょっとした事件がありました。


それは・・・・・アニキ刺す、再び!!です・・・・



あの日はやっぱり寒くて・・・・


寒いし、タラのお鍋にしよう~~ってことで、


鮮魚が得意なスーパー系列の業務スーパーに行ってみると、


大きな半身のタラがあったのでそれを購入。



帰宅して、まずタラを塩でちょっとしめとくか・・・・と


出して見ると・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウンニョロリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今回は目視でハッキリとわかるほどの大きなアニサキスが2匹ビックリマーク




・・・・・・パニクったときって人それぞれリアクションって違いますよね・・・・・・



私は本当にパニックになるとリアクションができません;;


いわゆる、固まるって状態になります。


で、もっとあせると何事もなかったかのようにふるまおうとします・・・・・



今回は後者、マックスにパニクったバージョンで、


そのままぽぽいとアニサキスを捨て去り、


切り身にして塩を振って・・・・・・・・・・・・・・



このくらいでハッと我に返り、アカンアカン、このタラ食べられへんドンッ


っと気がついて・・・・・・・・・・・・・




スーパーに電話、翌日代金と引き換えに引き取ってもらいました・・・・・(/TДT)/



ワタクシ、中学生の時にミミズをいたずらで背中に入れられてから


あの手のウンニョロリとしたものが大の苦手です・・・・・


思いだしても鳥肌が(笑)




けっこう大きくって、つまようじよりも一回り小さいくらい。


長さは一緒くらいだったかな・・・・・



おいしい野菜にも虫がつきものなように、


生きとし生けるもの全て食物連鎖で繋がってる・・・・んでしたっけか。


だから、なんしかしょうがないっては思うんですけど、


見ちゃうとけっこうショックなもので・・・・(・・;)



たぶんしばらくタラは買えないような気がしてます^^;



しっかしあんなんに胃壁を食われたら


そら七転八倒しますね。


みなさまもお気をつけくださいませ^^





それから、昨日は。



2カ月ちょっとぶりに美容院に行ってまいりした~~音譜


最近またまた髪が伸びまして、


タカじゃなくなったやろ~~?と尋ねると


しんさんのコメントは。



「ハリセンボンのメガネのほうやな♪」



ぇ~~~~~(T_T)



そう、伸びた髪はふんわりカールして


まさに彼女のような髪型に・・・・・・・;;



タカも困るけどハリセンボンも困るので美容院へGODASH!



出来上がりはコレ   ダウン



              ~必ずカエルよ~ 多発性骨髄腫と歩む~




わりとまっすぐになってきたような気がする髪。


これは仙台坂のJちゃんが企画開発を手掛けたシャンプーのおかげです♪



このシャンプーを使うとウネウネ感が減るのです。


ありがとう、Jちゃん❤



思えば去年のまさに今頃、


エンドキサンの副作用で髪が抜け始めたのでした。


ぼっさぼっさと抜ける髪を見て、


ショックというよりは怖かった・・・・



人間ってこんなに髪の毛が生えてるんや~~~と


抜けおちていく髪の掃除に追われた日々。



一年経ったらこんだけ生えます。


だからだいじょうぶ!!



今治療中の方、来年はこれくらいになれますから、


今は頑張って、治療受けてくださいねっ!!




読んでくださってありがとうございました('-'*)