11月定期外来&たられば定食♪ | 必ずカエルよ~ 多発性骨髄腫と歩む

必ずカエルよ~ 多発性骨髄腫と歩む

多発性骨髄腫という病気になってしまいました。
検出できるM蛋白はベンスジョーンズですが
その数値が低く、非分泌型に近いそうです。
平成22年7月22日に入院、23年2月23日に退院しました。

本日は11月の定期検診でした。


いつもの時間に到着、


受付→検尿→ゾメタ&血液検査→診察 という流れも


板についてまいりました。



そして本日から、待ちに待ったフリーライトチェインで検査できるようになりました!!


(検査費、約4千円くらいだと思われます;;)



先生曰く、使えるようになっているのに気がついたのが


今朝だったから・・・・・ってことで


今日は他にもBJ蛋白検査、電気泳動も追加されていまして


係の人がちょっと混乱気味でしたケド(* v v)



この検査でしか腫瘍活動がはっきりとわからない私にとっては


本当に鬼に金棒です。



ありがとうございました!!厚生労働省の皆様!!




血液検査結果は概ね良好でしたヽ(‘ ∇‘ )ノ



白血球 : 35.6


ヘモグロビン : 12.7


PLT : 14.0


コレステロール、TG、尿酸値、全て下降し標準値になりましたチョキ


これは、風邪をひいたくらいからご飯を玄米に変えたせいかと


勝手に思っております・・・・・・



玄米ってよ~~く噛むでしょ?


噛めば噛むほどにおいしいしネ・・・・('-'*)


その癖がついて、他の食事もよく噛むようになった気がしてますので、


そんなことも関係してるかもしれません。←気のせい、かもしれませんが・・・・エヘヘ♪



特にTGがすごく下がりました(中性脂肪)


これで・・・・血液検査表にLとかHとか、ついてる項目が


ガゼン少なくなりましたヽ(‘ ∇‘ )ノ



また変動するものですから一喜一憂は禁物。



でもホッとした検査結果ではありました^^




ひこにゃん先生に、


「あ、S崎先生から聞いたよ~、セミナーで会えたみたいやね^^」


と言っていただきました。


それをキッカケに先生といろいろお話を・・・・・



今さらながら、ではありますが


私が去年6月末、息ができなくなって病院に駆け込んだのは


どういう症状だったのか・・・・・・


あれは、ヘモグロビン減少による心不全で


肺水腫だったんやろね・・・・ってことで納得・・・


(肺水腫は心不全からなるらしいです)



9.6分まで高熱が出たのはなぜか・・・・


それはきっと腫瘍熱、やろね・・・・・なるほど・・・・納得^^



私の形質細胞のお顔はどんな顔ですか?


ん~~~、骨髄腫の細胞だからどれも全部「悪い」んやけど(笑)←そらそうですね('-'*)


中でも・・・・・治りにくい悪い顔、ではない、フツーやね・・・・だそうでした(笑)



これはこれからどんどん変わっていく可能性があることです。



形質細胞だって悪気があって悪性化するんじゃないんですよ、


抗体を作って身体を守ろうとしてるのに、失敗しちゃう、


それは人間そのものが完璧ではないからです・・・という


三輪先生の言葉を思い出します。



なんだかこれは、哲学みたいにも聞こえてきます・・・^^;



多発性骨髄腫BJ型ですが、その割合が低く


非分泌に近い私。


M蛋白は少ないけれど腫瘍活動はあり、


造血しなくなったせいで心臓が肥大、心不全を起こしていたのが


一番危険だったことなようです。


やっぱり発見してくれたK病院の先生にも、感謝しなくてはいけません。


あの時点で見つけてもらえなければ


もっと重篤な状態になっていたことでしょう・・・その可能性は高かったと思われます。


見つかりにくいことが一番ネックな、非分泌型、であるのですから。




診察が終わってから、治療中のYさんに会いにB8へGO!


風邪ひいてるのでしっかりマスクしてちょっとだけ顔見たら帰るつもりで。



Yさん、顔色よくてお元気そうで、ヨカッタ!!


お顔が見れてお話できると嬉しいんです、わたし。(勝手でゴメン^^;)


来年早々、闘いですね!


自分の身体を信じて、


よくなることだけ考えてくださいねっ!


病は気から!!^^




外来では同時期に入院していた、カテーテルおばさま、とあだなつけてた


Sさんにお会いできました。



少し前にレナリドマイドをはじめはったそうで、


しびれはあるものの、数値が劇的に下がったそうで~~


着物も着れるし、身体の調子もすこぶるよくなったとのこと!


レナリドマイド、効くんやな~~、Sさんお元気で嬉しいな~~と


明るい気持ちになれました^^




来月はもう12月です。


早いですね~あせる



去年の今頃は採取待ちしてて


エンドキサン後、風邪ひきそうになる闘いしてましたっけ(笑)


やっぱり風邪です、この時期・・・・





「僕はたられば定食は嫌いや」


しんさんが言います。


たられば定食とは、ああだったら、こうだったら、と


ありもしないことを考えてもしかたないことは


考えない!という決意だそうです。



でも私は、たらればをよく言います。


よくないことですけど・・・・



どうせ言うなら・・・・・


よくなったら・・・・治っちゃったら・・・・・という具合に


都合良くたらればしちゃおう、と思っています^^



それでそうじゃなくってもガックリしないっては決意してます。



言葉には魂がある。


言霊っていう魂。



だから良いことだけ口にしたいし、良い言葉を使うように


気をつけて生きよう!と思う今日この頃・・・・です。



みなさん、風邪とか肺炎とかに気をつけて


元気においしく食事してお過ごしくださいませ('-'*)




読んでくださってありがとうございます。