多発性骨髄腫患者として。 | 必ずカエルよ~ 多発性骨髄腫と歩む

必ずカエルよ~ 多発性骨髄腫と歩む

多発性骨髄腫という病気になってしまいました。
検出できるM蛋白はベンスジョーンズですが
その数値が低く、非分泌型に近いそうです。
平成22年7月22日に入院、23年2月23日に退院しました。

入院中のことなんて、


思い出すのもイヤ!!



なんて思う方の方が多いかとは思いますが。



私、なんだかもうすでにこの毎日にすっかり慣れ、


自分が患者であること、


つい4か月前まで半年も入院してたこと、


大量抗がん剤入れて、自家移植したことなど、


すっかり忘れていることがしばしばあるので、



そこは逆に、


「私は患者なんだぞ~~、入院してたん、忘れたらアカンで~」


くらい、思っててちょうどエエくらいやと思ってます(* v v)



ま、月に一度の外来があるので、


その前日はやっぱりあれこれ、


余計なことをちゃんと考えます(笑)



特に最近は、告知され入院したアニバーサリーな7月ですので、


いろいろと思いだすことも多いかな。。。。



認識し、驚愕し、ショックを受け、我を失い。。。。


悲観し、泣き、パニックになり、あわわわな日々。。。。



そして時間と共に受け入れ、決意し、勇気を出し、


怖い気持ちを押し隠しながら、


病気に立ち向かった一年。



何度か書いたことあるけれど、


私は病気になって得たことのほうが多かったので、


これも自分の運命だったのだ、と思えるようになりました。




先日、外来のときに入院していた病棟をたずねると、


頼りになる姉御的な助手さんに会えまして、


そこでしたお話。



「ホンマに、ラーナさんもそやけどさ、


 みんな患者さん、よぉ頑張ってはるよなぁ。。。


 私なんて強そうで弱いから、きっとアカンわ。


 神様はそういう強い人にしか、試練を与えへんねんで、きっと。」



助手さんはそう言うけれど。。。。



「いや~~、私だって自慢じゃないけど相当なヘタレですよぉ。


 けど、病気になっちゃったもんはしゃーないから、


 開き直ったんですわ、きっと(笑)」



鶏が先か卵が先か。


強かったから試練が与えられたのか、


強くなるために試練が与えられたのか。



どっちかわからんけど。。。



私がそうであったように、


突然病気を告知されて、悲しくてつらくて、


何か情報を得たくて、


このブログにたどり着いた方に、


少しでも勇気や元気を持ってもらえたら。。。。。



イヤ、時々落ち込んだりして変なことも書いてるから、


アカンわ(笑)



でも、そんな気持ちもあって書いてるブログではあります('-'*)



こうして元気に今、生活していることへの感謝を忘れずに、


明日もまた、がんばっていきまっしょい♪