退院してからいろいろと書きたいことがあったのに
中々ゆっくりとネットができる環境が整わず、
そうこうしているうちに大事件、東北地方を襲った大地震あり、
私も大イベントのお引っ越しあり、
何から書いてよいやら、わからない状態ながら、
やっと部屋も落ちついて来て、
実家のほうも家族全員無事で連絡も取れるようになり、
気持ちもほっとしてようやく更新できる今日です。
まずは地震のあった日は・・・・
目前のお引っ越しのためのお買いものに出かけていて、
いわゆる大きなショッピングモールにいたために揺れさえ感じないで
スタスタと歩いていたら、
大阪の友達から電話がかかってきて、
はじめて地震があったこと、
しかも東北地方であったことを知りました。
すぐに実家の母に電話するものの当然つながらず、
ともかく家に戻ろうとしたときに母から電話が。
まだ揺れている最中で母もパニック状態で、
「ラーナ、観音開きの食器棚はダメだぁ、うちのは違ったから助かったぁ」
などと、叫んでいました。
食器棚??。。。っていうか、そういう問題なのか?と思っていると、
また揺れがきた、外に出たいが猛吹雪で逃げ場がねぇだぁ・・・と言うし、
ともかく電話している状態でもないということでいったん切って、
私も家に戻りニュースを見てみると。。。
どえらいことになっているではないですか。。。
それでも私たちは翌日お引っ越しなのでいろいろと準備もあり、
心配しながら、連絡をとりながらの準備でした。
12日の朝までは、なんとか母とも兄とも連絡がとれていたのですが、
引っ越しが一段落して夕方あたりから、
全く電話が家も携帯も不通になってしまいました。
部屋のほうも二人でのお引っ越し、
私の足はエリカもとい、リリカのせいか浮腫みがまだ治らないままで、
立ったり座ったりするのが不自由なため、
猫の手ほども役に立たず。。。
彼に殆どやってもらうことになってしまい、
心苦しい、ていうか自分の身体に対してイライラ、
悔しいお引っ越しで。。。
6月までは、男の子にも負けない力持ちでけっこう動けるほうだったのに( p_q)
移植してからの身体はなんとも不自由です。。。
それでも彼の大活躍で、思ったよりも早く片付いてほっとしてみると、
どうにも家が心配でたまらなくなり、
13日の朝も引っ越しの疲れでまだ眠っている彼を置いて外に出て、
東京の姪に連絡を取ってみたり、
このブログでも見て兄がコメントくれないかと書きこんでみたり、
(ご覧になった方、ご心配かけました(・_・;)
そうこうするうちに姪から連絡が行った兄から連絡があり、
みんな無事で元気、ただ連絡手段がなかっただけだったようで、
一安心、いやいやものすごく安心して、ちょっと涙でした。。。
よく考えてみれば、私はやはりギリギリセーフな女だと
改めて思っていたところ、
同じことを思った親友Oちゃんからも同じ内容のメールをもらい(笑)
結果論ではありますが、守ってもらってると感じています。
本当は2月いっぱいくらいは入院していよう、と思っていたんですが、
イレギュラーの病棟移動、これは私にとっては居心地が悪く、
早く退院して実家に帰ろう、と決意した大きな原因でした。
そうしなければ、この地震に遭っていたことはほぼ間違いないし、
よくて東京にいたとしてもそれなりの被害を受けたかもしれません。
退院したてでそれはかなり痛いことです・・・
増して、そもそも治療が気持ち悪いくらい?順調に進んで、
移植という大きなイベントを1月中に終えることができたことで
退院にこぎつけたのですから、
それもありがたいことです。
この地震の影響を受けながら治療していらっしゃる方もいるはずですから。。。
ギリギリ女はまんまと移植成功、退院、実家帰省強行軍、お引っ越し、
これを退院してから1カ月あまりでこなしたということになります。
大地震があった実家への帰省をはさみつつ。
やっぱり守られてますね。。。
感謝いたします。
そして、今回突然の天災で被災され、亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りいたします。
あと30カ月なんて余命宣告されても
こうしてまだ生きている自分、
まさか突然命が奪われるなんて思っていなかった方々、
いろいろと思うところがあります、胸が痛いです。。。。
私は神様からまだ生きなさい、と命をいただいた気がします。。。
だからこそ、頑張って生きなくては、と強く思います。
そして、福島に住みながらも元気でいてくれた家族、
本当にありがたいことです。
年老いた両親二人だけだったら私は今こんなふうにして
暮らしてはいられないけど、
兄夫婦がいてくれているからきっと大丈夫!と思えましたし、
そう信じていました。
兄夫婦に心から感謝しています、
ありがとうございます。
ともかく、すべてのことに感謝しかありません。
そして私にできることがあるなら、
あまり役には立たないかもしれないけど
できることをしたいと考えています。。。
ギリギリセーフな女でもできることを。