今日は、今週の晩ご飯のまとめ、日曜から、今日まで、です。

 

えっ、別に知りたくないよーって、そんなこと言わないでお付き合いくだ

さいな。

 

24日の日曜日はカレーでした。

ごく、ごくフツーのカレー!

最近は甘口です。

 

 

 

25日の月曜日は、お仕事終わってから出掛けたスーパーでアスパラを見かけ

たので、よーし、と思って、アスパラとベーコンのリゾットを作りました。

 

 

リゾットが、わたしにはちょっと芯が残っていた感じでしたけど、美味しかった

です。

 

26日火曜日は、いつの頃だったんだろう、実家でつれあいが作っていたメンチ

カツ、あーっ、あれ美味しかったなぁって思い出して、一人生活始めてからずーと

作ってみたいとは思っていたけど、油を使ったあとの処理が面倒で嫌だなぁって

思ってて、トライするのを躊躇してました。

 

でも、「揚げずに簡単メンチカツ」ってレシピを見つけたので、作ってみました。

 

 

結果、なんだこれって感じの焦げた揚げ物が出来上がっちゃいました。

 

なんか、油っぽいひき肉

の塊って、感じでした。

 

失敗作です。

まあ、失敗は成長に結びつくってことで、、、、。

 

27日水曜日は、お昼に作った炒飯のお残り、

 

 

これはお昼に作ったときのお写真。こんなに食べないですよー!

 

と、野菜のミネストローネをつくりました。↓ のトマトピューレを使って。

 

 

 

月曜日に使って残っていたアスパラも入れてみました。

結構イケてましたよ!美味しかったです。

 

 

 

 今日は、お仕事終わってからお昼食べてお出かけして、おうちに最後まで残って

いた30枚近いレコードを処分するために、去年の7月に100枚以上を買い取って

もらったレコード専門の買取店に行ってきました。

 

去年の記事は ↓ こちら。

 

 

 

 

今回でおうちにレコードは1枚もなくなりました。

 

お部屋の中を片付けたかったのと、なかなかレコードをターンテーブルに載せて

音楽を聴くという心的状況にもないなぁって思いもあって、もういいかなぁって

ことで、この際だから、一緒にアンプとレコードプレイヤーも持ち込みました。

 

これで、わたしが音楽を聴くのはデジタル一本になりました。

 

買取して頂いた結果、一番高く買い取っていただいたレコードが、

Fairport Convention の 『Liege &Lief』というアルバムで1500円でした。

1969年のアルバムなので56年前になります。

 

 

当時わたしは大学生で、渋谷の道玄坂を上がったところにあったロック喫茶に

足しげく通っていて、そこで初めて聴いてからしばらく愛聴してました。

Fairport Convention はイギリスの伝統的な民謡などをベースにしたフォーク

ロックグループでボーカルのSandy Denny の歌声が大好きでした。

アルバムの中の一曲『Crazy Man Michael』を聴いてみてください。

 

 
もう一曲、『Tam Lin』。こちらはLIVEで、しかも長いのですっ飛ばしていただ
いても大丈夫ですよー。
 

 

買取結果はレコード32枚で5600円、アンプとレコードプレーヤは古すぎて両方

で200円でした。

 

高校時代から今日までおおよそ60年間に及んだわたしのアナログ音楽は終止符

を打ちました。 

 

おうちの中も、使っていないもの、実家から引っ越したときに処分できなくて

なんとはなしに今のアパートの部屋に持ってきて、そのままおいてあるもの

などを、これから先を考えてスリム化していかなきゃいけないと思っていた

ので、ちょうどいいタイミングでした。

 

 

で、今日の晩ご飯は、買取金額査定を待っている間に寄ったスーパーでいい

大きさのアジがあったので、アジの塩焼きにしました。

 

 

なかなかいい、あじわいで美味しかったです。

 

 

 

 

あーっ、また、最後にお目汚しの1枚を!

 

 

ちょっと前からはいてみたかったこのくらいの膝丈のタイトスカート。

年甲斐も無くって感じですね、恥ずかしいーーーー!。

お外には出ていってませんよ!

出て行きたい気持ちはありますけどね、、、

もう少し気候が変わったら、スパッツか、レギンスを下に履いてなら、

出かけられそうかな?とか思いますけど、どうでしょ?

 

もっと言えば、ミニスカートで、、、エッー!?