来年は誕生石のお茶会を復活?? | 心がときめくジュエリー ジュエリーデザイナー 奥野貴子のブログ

心がときめくジュエリー ジュエリーデザイナー 奥野貴子のブログ

伝説となったキャラクター・ジュエリーからTVショッピングチャンネルで1日で3億円売れたジュエリーやオーダーメードまで、様々なジュエリーのデザインを手がけてきたジュエリーデザイナーのブログです。

 

こんにちは

 

ジュエリーデザイナーの奥野貴子です
 

 

コロナ禍になる半年くらい前からかな?
リアルにお会いできるお茶会形式の気軽な集まりを
大体月に一回くらいかな?
開いておりました

 

 


(お茶会風景。SNSに画像アップOKの方のみになります)

 

最初はパールのお茶会を何度か開きました

 

去年zoom開催したパールのお茶会の元となるもので

パールのお手入れ法や使い方・ルールなど
お茶をしながら歓談形式です

 

場所は今はなくなってしまった銀座の東急プラザ内のカフェ

 

 

吹き抜けの天井が高い素敵な場所でした

 

しかも時々メニューが入れ替わる

スィーツやお食事が面白くて美味しいドキドキ

 

あるときのお食事メニューはこんな感じ
お稲荷さんとサラダが乗った炊いた車麩目

 

 

いけないいけない

食いしん坊だからつい食べ物の話になっちゃう(笑)



パールのお茶会は

「パールってどうしたらいいのかよくわからない~」

 

というある意味切実なお声をいただいて開催いたしました

 
何回か開催後に


「私のお話を喜んで聞いてくださる方がいるんだ~ドキドキ

 

となってそこからは毎月誕生石のお茶会を開くようになりました

 
12月は誕生日にあたる方が多かったのか
毎月一回のはずが
参加希望者が多くて2回開いたこともありましたね



でも2~3回開いたところでコロナが蔓延・・・

 

 

 

 

本当はリアルに開きたいんですけどね
まだまだコロナは予断を許さず

 

でもコロナのおかげと言っては何ですが

webで開催という新たな方法が日常的になりました

 

webだと遠方の方も参加できますしね

 
まだまだ

 

よ~し、やろう音譜

 

って言うだけでどんな感じでしようかはこれから考えます(笑)

 

 

 

1月からスタートですが

今からだと後半かな?

 

 

決まっているのはどなたでも無料で参加できることと

その月の誕生日でなくても参加できること

何でしたら12ヶ月制覇も可能です(笑)

 

あ、あとこちらの都合で平日の昼開催にはなると思います

 

 

何か希望がありましたらコメントお願いいたしますドキドキ

何も決まっていないので

 

 

誕生石のお茶会の情報は

追ってまた詳細をお知らせいたしますね~(^_^)/

 

 

 

 

宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤

 

 

お手持ちのジュエリーなどで

「これどうしよう?」

をお持ちの方は声をお掛けくださいね

 

相談しようかな?でもどうしよう??
そんな方はとりあえずこちらの

「5.質問・メッセージ(無料)」
を選択してコメント欄に何かメッセージをお残しくださいねこちら

ご提供中のメニュー (formzu.net)

 

実際にお会いしてご相談されたい方は

人の目を気にせずお話しできる

銀座の清潔な貸会議室をご用意いたします
約50分のご相談時間で場所代などで¥5,000頂戴いたします

 

 
 


ジュエリー・時計 ブログランキングへ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

お知らせ

・インターネットラジオ・ホンマルラジオ恵比寿渋谷局で「ジュエリーデザイナーのT room」という番組のパーソナリティーをしています。月に二回配信です。
不定期発信ではありますがインターネットテレビ・ホンマルテレビでMCもしております。

ご視聴はいつでもどこでもパソコンやスマホからお聴きいただけます。お時間ある時にお聴きいただけたら嬉しいです。

 ラジオは→http://honmaru-radio.com/category/Troom/

 テレビは→https://honmaru-tv.com/series/okunotakako/

 

横浜局所属の時の過去のラジオ番組はこちら

http://honmaru-radio.com/category/t-room/

 

 

 

 

 

「心がときめくジュエリー ジュエリーデザイナー奥野貴子のブログ」の内容は、奥野貴子が情報収集をし、長年培った知識や経験や個人的なセンスや考え方に基づいて書かれたものです。
本来の内容と違うものになってしまわないよう、ブログ内容の一部抜粋やコピー・同じ内容を違う書き方で表現するのはどうぞご遠慮くださいませ。ご紹介いただける場合は、メッセージをいただいた上で私のブログページのURLの添付などで対応いただけると嬉しいです。