こんにちは
ジュエリーデザイナーの奥野貴子です
今朝のニュースで見ましたが
バトミントンの桃田健斗選手が昨季
世界大会で年間優勝11回
で
ギネス世界記録
に認定されたそうです
努力を重ね困難に打ち勝った結果ですね。
本当に素晴らしいです
そんな素晴らしいニュースに便乗してこそっと発表・・・
この間から気が付いてはいたのですが
実は私もたぶん世界一があるな、と。
私は普段ジュエリーメーカーやブランドさんからの依頼で
ジュエリーのデザイン(絵)や企画を提供することを仕事にしています。
私のお取引先の中で今一番人気が高いのはカナダの
ダイアヴィク鉱山
から産出する美しいダイヤモンドを使ったジュエリー。
ダイアヴィク鉱山についてはwikiにも出ていますので
位置などの詳しい説明は省略いたしますが、
とにかくみずみずしく美しいダイヤモンドが産出します。
これは鉱山を発見した時点である程度わかっていたことだと思われます。
この鉱山は開発段階では鉱山を開発する会社とTiffanyとの共同出資で創業されました。
そして今はTiffanyの操業する権利はハリー・ウィンストンに移っています。
(ハイブランドが自ら乗り出すということはそれだけそこのダイヤが欲しかったということです)
(この画像はお取引先から拝借。ダイアヴィク鉱山のダイヤモンドです)
今ではハリーウィンストン鉱山と呼ばれるこちらの鉱山のダイヤは
もちろん今もハリーウィンストンもTiffanyも使用しています。
Tiffanyのエンゲージリングには
「カナダ産のダイヤモンドを使用」
と書かれています。
なんだかんだと結局説明が長くなりましたが
私のお取引先はもう5年くらいでしょうか、
このダイヤモンドを使った新作を作り続けています。
何しろ鉱山を開発運営している会社から
「沢山ダイヤを使ってくれてありがとう」と感謝状が届くほどなんです。
デザインは私がすべて担当させていただいていますが
今まで作り出したジュエリーは正確にはわかりませんが
数百点単位
なのは間違いありません。
それに比べて前出のようなハイブランドは新作が出るペースは極々ゆっくりです。
それに比べて前出のようなハイブランドは新作が出るペースは極々ゆっくりです。
ここでこのブログのタイトルに戻りますが・・・
私がこの間気が付いたのはおそらく私が
世界で一番多くハリーウィンストン鉱山のダイヤモンドを使ったジュエリーをデザインしていること
(きゃ~~~・笑)
まあ形としてはそういうことになるなってことで
たまたまそういうことになるわけで
それに関しては私の実力とか努力とかそういうことは関係ないから
それに関しては私の実力とか努力とかそういうことは関係ないから
こっそり自分だけその事実を楽しんでおこうと思ったけど
やっぱり話しちゃった~
たぶん世の中にはそういった
「実は世界一」がいっぱい転がっているんだろうな~(笑)
おしまい
そうそう、
「そんなに美しいダイヤモンドのジュエリーならちょっと欲しいかも」
って気になる方はコメントか下の方にある
「ご提供中のメニュー」
というところからお問い合わせくださいね。
私もこの鉱山のダイヤモンドジュエリーはいくつか持っていますが
満足度が全然違います。
ちなみにお値段は私の顔で(笑)お手頃価格になります
譲り受けたりしたジュエリーで
「これどうしよう?」
をお持ちの方は是非遠慮せずにご相談してみてくださいね。
ご相談は無料で承っています。
その理由はこちら
ご相談は無料で承っています。
その理由はこちら
とりあえず相談しようかな?でもどうしよう??
そんな方はとりあえずこちらの
そんな方はとりあえずこちらの
「6.質問・メッセージ(無料)」
を選択してコメント欄に何かメッセージをお残しくださいね
を選択してコメント欄に何かメッセージをお残しくださいね
お知らせ
・ホンマルラジオ恵比寿渋谷局で「ジュエリーデザイナーのT room」という番組のパーソナリティーをしています。月に二回配信です。
ご視聴はいつでもどこでもパソコンやスマホからお聴きいただけます。お時間ある時にお聴きいただけたら嬉しいです。
http://honmaru-radio.com/category/Troom/
横浜局所属の時の過去の番組は
「心がときめくジュエリー ジュエリーデザイナー奥野貴子のブログ」の内容は、奥野貴子が情報収集をし、長年培った知識や経験や個人的なセンスや考え方に基づいて書かれたものです。
本来の内容と違うものになってしまわないよう、ブログ内容の一部抜粋やコピー・同じ内容を違う書き方で表現するのはどうぞご遠慮くださいませ。ご紹介いただける場合は、私のブログページのURLの添付などで対応いただけると嬉しいです。
本来の内容と違うものになってしまわないよう、ブログ内容の一部抜粋やコピー・同じ内容を違う書き方で表現するのはどうぞご遠慮くださいませ。ご紹介いただける場合は、私のブログページのURLの添付などで対応いただけると嬉しいです。