今日は、横浜の先輩オーガナイザー、
まなべようこさんに
自宅のカウンセリングをしていただきました。
先日、オーガナイズ現場のお手伝いを
させていただいたご縁です。
以前、アンジェリュクスさんに私の部屋を
作っていただいた時、
既に、「息子が自分の部屋が欲しいと言い出したら、
この部屋を譲ることになるかも」
と予想していました。
あれから1年半ほどの間で、
子どもの成長に従って、
小さな模様替えがありました。
リビング内に子どもの巣を
作ったこともその一つ。
今回は、いよいよ子ども部屋を与えます。
とはいえ、本人が、
「友達が泊りに来た時限定」
と言っているので、
段階を踏んで、
どう模様替えをしていくのかを相談。
息子は小学校6年生とはいえ、
まだまだ百町森に住む
くまのプーやパディントンみたいだったり、
たま~に大人びた表情や言動が取れたり、
両方をいったりきたりしています。
まなべさん、子ども本人に確認することを
リストアップしてくださるそうです。
私は、家庭事務の部屋と自分の趣味の部屋を
完全に分けることになりそうです。
自分と家族だけでやろうと思っていた模様替え。
プロの目を通すと、
キッチンも、
「まな板、こっちの方が楽じゃないですか?」
「あっ!!」
「ここで野菜を切るんですよ」といった位置から
私は、わざわざ遠いところに
まな板を置いていましたよ~。
壁に貼ってある、インテリアボードを
「とてもわかりやすい」と見ていってくれました。
先頃、アンジェリュクスとクリスタルミューズの
コラボ講座で作成したものです。
これが私の夢の部屋♪
プロへの相談は、
有意義な投資だと実感した日。
今日もお読みくださり、
ありがとうございます。
まなべようこさんに
自宅のカウンセリングをしていただきました。
先日、オーガナイズ現場のお手伝いを
させていただいたご縁です。
以前、アンジェリュクスさんに私の部屋を
作っていただいた時、
既に、「息子が自分の部屋が欲しいと言い出したら、
この部屋を譲ることになるかも」
と予想していました。
あれから1年半ほどの間で、
子どもの成長に従って、
小さな模様替えがありました。
リビング内に子どもの巣を
作ったこともその一つ。
今回は、いよいよ子ども部屋を与えます。
とはいえ、本人が、
「友達が泊りに来た時限定」
と言っているので、
段階を踏んで、
どう模様替えをしていくのかを相談。
息子は小学校6年生とはいえ、
まだまだ百町森に住む
くまのプーやパディントンみたいだったり、
たま~に大人びた表情や言動が取れたり、
両方をいったりきたりしています。
まなべさん、子ども本人に確認することを
リストアップしてくださるそうです。
私は、家庭事務の部屋と自分の趣味の部屋を
完全に分けることになりそうです。
自分と家族だけでやろうと思っていた模様替え。
プロの目を通すと、
キッチンも、
「まな板、こっちの方が楽じゃないですか?」
「あっ!!」
「ここで野菜を切るんですよ」といった位置から
私は、わざわざ遠いところに
まな板を置いていましたよ~。
壁に貼ってある、インテリアボードを
「とてもわかりやすい」と見ていってくれました。
先頃、アンジェリュクスとクリスタルミューズの
コラボ講座で作成したものです。
これが私の夢の部屋♪
プロへの相談は、
有意義な投資だと実感した日。
今日もお読みくださり、
ありがとうございます。