必死の対応にも関わらず、じゃんじゃん放射能が垂れ流され、今頃、海への影響とかいっていますが、
私は原発君がコントロール不能に陥ったときから、いずれ水も空気も土も海も、いっちゃうんだろうなと思っていました。
直ちに~ない、を連発する政府。私たちは中長期的なリスクも含めての情報がほしいのだ。
私のような素人だって、放射能は積算で計らないと意味がないことを知ってるぞ。今影響がなくとも、いずれ積み上がって悪影響をもたらすものじゃないのか?
しかし、文句ばかりいっても仕方がない。いったいどうしたらいいんだろう。
政府など最良のシナリオ前提で超楽観的だ。よって自分で自分の身を守らなきゃいけなさそうだ。
私たち夫婦が参考にしている頼もしいサイトをご紹介する。
中部大学の武田邦彦教授のサイトである。
放射能防護のことが、客観的に書いてあります。しかも、毎日一回以上更新され、日々刻々と変化する原発の状況と私たち人間がとるべき行動やその基礎となる考え方を、分かりやすく解説してくれている。
しかも、大変具体的。
とにかく、小さい子がいるご家庭は、四月中は要用心。詳しくは、どうぞ先生のサイトへ。
私は原発君がコントロール不能に陥ったときから、いずれ水も空気も土も海も、いっちゃうんだろうなと思っていました。
直ちに~ない、を連発する政府。私たちは中長期的なリスクも含めての情報がほしいのだ。
私のような素人だって、放射能は積算で計らないと意味がないことを知ってるぞ。今影響がなくとも、いずれ積み上がって悪影響をもたらすものじゃないのか?
しかし、文句ばかりいっても仕方がない。いったいどうしたらいいんだろう。
政府など最良のシナリオ前提で超楽観的だ。よって自分で自分の身を守らなきゃいけなさそうだ。
私たち夫婦が参考にしている頼もしいサイトをご紹介する。
中部大学の武田邦彦教授のサイトである。
放射能防護のことが、客観的に書いてあります。しかも、毎日一回以上更新され、日々刻々と変化する原発の状況と私たち人間がとるべき行動やその基礎となる考え方を、分かりやすく解説してくれている。
しかも、大変具体的。
とにかく、小さい子がいるご家庭は、四月中は要用心。詳しくは、どうぞ先生のサイトへ。


かな。
。