こんにちは太陽

 

 

この間、主人とふたり「びっくりドンキー」に行ってきました車

 

ハンバーグディッシュ150gランチです

 

その時に見つけたもの!!

 

本日23日23時59分締め切りですが

簡単応募なので、興味のある方はどうぞ~💻

 

 

 

 

 

 

やっと夕方になって、雨があがり太陽が出てきました

明日は、朝から洗濯ですね

 

今日は、朝からお金の計算をしていました

給料日には、クレジット代金やらをATM入金するので・・・

 

カードのポイントを集約させるため

家族でクレジットカードを切ることが多くなりました

その分のお金は、すぐに集金します札束

 

で、ないと・・・請求が来た時にガーンガーンガーンな顔になったり

カードだと、お金を使った感覚がないので、ねパー

金銭感覚は大事です札束

財布からお金が出ていく感覚を作ることで

今のところ、この方法でうまくいっています札束

 

貯まったポイントは、たま~にデパ地下のデザート買ったり

交通カードの入金にあてたり

スーパーのお買物券に交換したりと

家族に還元していますパー

 

 

で、昨年のクリスマスと今年のお正月に使った金額も計算

 

12月15日(コストコ)

 鶏むね肉2.5kg 1598円

 鶏もも肉2kg 998円

 ビーフみすじ肉 4161円

 甘栗 1280円

 

12月25日(JA産直)

 ほうれん草 130円

 キャベツ 130円

 

12月26日(スーパー)

 水あめ 246円

 

12月28日

 うどん 98円

 栗きんとん 999円

 かまぼこ 699円

 こんにゃく2枚 180円

 みかん函 1999円

 切り花 769円

 

12月29日

 ねぎ 298円

 たけのこ 516円

 切り花(追加分) 398円

 

12月30日

 ステーキソース 298円

 もやし 76

          

 

           

スーパー 7288円

         コストコ 8037円   計:15325円

 

 

在庫で、のり・餅・きなこ

まぁ、毎年こんなもんですね・・・

 

 

 

今日のモーニング

マックのモーニングです

メニューの見直しのため終販になる。ということで

上の子がおごってくれました照れ

 

しかし・・・ボリュームがすごすぎて・・・

朝と昼、2回に分けて完食しましたナイフとフォーク

 

ごちそうさまでしたパー

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は1日仕事

ありがたいことに、仕事は続けていけそうですパー

 

 

2024年も払うものは払っていかなければ~笑い泣き

ガス代の請求が来ました🔥

 

34日間といえども・・・高いアセアセ

浴室乾燥機で、洗濯物を乾かすと

あっという間に値あがりますので・・・

冬の晴れ間は助かります

 

 

さて、昨日の話のプラスですが・・・

なぜ? 
初めの眼科を受診したか?というと・・・
 
主人が月1で受診していたクリニックの紹介で
「いい先生」だということで・・・受診することに・・・
 
確かに、診断が出て「手術いつにする?」って言われるまでは
物言いも柔らかかった。ような気がする
 
でも、病状について詳しい説明もなくいきなり手術ありきだった
 
人生初めての診断だったし、頭の中が真っ白になった
手術はしなくてはいけないことでも
家族にきちんと説明し、協力もお願いしないといけない
なので「今日はとりあえず持ち帰らせてください」ってお願いしたのが精一杯
 
中2日後
あの「カレンダー指叩き」と、冷たい態度にあの一言
 
クリニックで心が折れたのも初めてなので
1週間、時間をおいて今回のクリニックを受診
 
診断結果はわかっていましたが
白内障以外は、網膜も眼底もきれいで
水晶体の濁りがど真ん中なので「手術」だそうです
 
それもね、「おすすめします」だったんだよね
しなさい!ではなく・・・
先生のほうから、お家に持ち帰って家族と相談して
日帰りでも、紹介状で1泊でもいいですからね。って言ってもらって・・・
 
 
でも、これが普通なんですよね
やっぱり、なにごとも順序を経ていかないと、です
 
この週末は天気が雨か、雪かの悪天候
体調に気をつけていきましょ!!
 

 

 

 

 

 

 

 

今回は少し思うことを書きていきます

ちょっと愚痴っぽくなるかもしれません・・・

苦手な方はスルーしてください

 

 

 

1月もあっという間に後半戦ですね・・・

早く感じますね、いつもなら・・・

 

白内障の手術が近づいてきていますが

「これが白内障の見え方」とわかると、不便な見え方で

1日が長く感じることも多々あります

 

 

もしかしたら、もう手術が終了していたかもしれません

 

 

 

 

この時、なぜあんなに先生にキツくいわれたのか?は不明です

もしかしたら、そういうタイプの先生かもしれません・・・

 

でも、日帰り手術とはいえ

自分の身を預けるのに不安があってはダメですよね・・・

 

それに「待てる」病気なら、順番を待ってでも

自分が納得するところでするのがいちばんです 当たり前ですけど・・・

なので、この決断には後悔はありません

 

この時、初めて「掲示板」に書き込みをしようかと思いました(笑)

ネットの書き込みは、普段はあまり見ることがありません

 

その理由は、感じる価値観はひとそれぞれだからです

読んでも参考程度でしたが

 

さすがにカレンダーの日付を指で叩きながら

「この手術は患者さんのご希望ということで!」と

何度も言われては・・・です

怒りというより、不安と心が折れた。って感じでしたね

 

今になっては、手術する前でよかった。と思います

術後も、経過観察で通院は必須ですからね・・・

 

現在の医療で「セカンドオピニオン」は普通

長く付き合っていかなけばならない時は

大変でも少々お金がかかっても

自分と先生、病院・クリニックとの相性は大事です

 

今回は、身に染みて感じました

 

月末の「術前説明」までは、健康に留意して

術後は、やってはいけないことやできないことが多いので

準備ができるものは、準備して当日を待ちたいと思います

 

 

 

 

 

おはようございます太陽

 

 

先日、ハガキ書き書き仲間とLINEしていると・・・

今年は郵便料金上がるから、これからの応募をどうするか??

の話になりました

懸賞歴だけは長いのでグラサン

ネット応募が増えた今でも、なんとなくハガキを書きたい派なんですよ鉛筆

 

でも、いろいろなものが値あがる中

主人も1回目の定年左矢印役職終了になるので

ネット中心になるかなぁ~とLINEしたところ・・・

 

在庫のはがきや切手が無くなったら考えれば!!の一撃

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

確かにね~

チケットセンターで、ある程度のストックはあるのでねパー

 

しっかし・・・いつの時もストレートでど真ん中の回答してくるよね笑い泣き

まぁ、そういうところ嫌いじゃないので!!

 

 

そして午後からピンポーンが鳴り「今年初」のお届けがありました

各スーパーさん、キッコーマン共同企画

それぞれのスーパーでの当選報告たくさん見かけましたキラキラ

商品券うれしいですねラブラブ

 

LINEキリンも初日に当たっていましたパー

 

まぁ、今月は丸美屋の初夢のはがき書いています鉛筆

毎年、夢見て終わりなんですけどね・・・笑い泣き笑い泣き笑い泣き