RUBYBIRD -143ページ目

これすごい

200806301555000.jpg

中国大使館から、四川大地震へ援助してくれた日本に対しての
感謝の広告。

人と人が助け合うように、
国と国も助け合うんですね。

ちなみに、日本の阪神大震災のときに
一番に飛んで来たのはモンゴルの首相だったそうです。
毛布をたくさん積んで。

italian for beginners

本屋で格安DVDを見つける之巻。



レンタル用DVDをリサイクルして再販にかけたもの。
おもしろいねー。
別に中古で問題ないもんね。





「ストロベリーショートケイクス」
「幸せになるためのイタリア語講座」
の2本。

ストロベリー~は2年ほど前、
やたらと感じ入った記憶があり思わず手に取ったけども
あのときほどの感慨はなく。
今となっては何にあんなに反応したのか分からず。
女のひとって真面目すぎて見てて辛いときあるなって思った。
(あ、でもとても素敵なお話です。女子必見。)

物事ってタイミングだわ。
でも相変わらずmount sugarのタイトルソングは絶品でした。
www.mountsugar.jp
あー、ええ声。


イタリア語講座はこれから見ます。
これって原題「italian for beginners」(初級イタリア語講座)で、
わざわざ「幸せになるための」ってコピーを足すとこが
なんか日本っぽい。「愛おしき」隣人、みたいな。
へんな国民性。

ちなみに唯一知ってるイタリア語は、
「ボンジョルノ! プリンシペッサ!!」(こんにちは!お姫様!!)
です。一体どこで使うんだ。
※ライフイズビューティフルより。

------------
ショートケイクス

歳をとったとつくづく思う。



なんつか。
暇を持て余したのか、
さみしい気分にたまたまなったのか、
よく、分かりませんが。
人間って不思議。
でも肩を貸せるときは貸してもいいかなと思えるようになった。
人生は運と縁やから。

あと自分が必要以上に苦しまん程度に
曖昧さにも耐えられるようになってきたかも。
若いって白黒つけたいもの。
今も、つけたいはつけたいけど。
つけると色気がないというか、失うものが大きいというか
…やだな損得勘定で考えるようになって。

そして情にもろくなり。
これではダメな女の一途。
まあいいかダメで、と開き直る。
28の最終コーナー。

英語漬け

200806290130000.jpg

ウォーアイニーしかわからん。

言葉が違うとものの考え方が違うね。

wish upon


あんまりいい趣味じゃないけど、
絵馬と七夕の短冊を読むのがスキ。




しんせがじょうずになりたい。
ヒーリングカウンセリングが大いなる恵みをもたらします様に。
中学受験 合格できますように!!



ニンテンドウデイエスがほしい
空手で、黒おびになれますように。
加瀬亮に生で会えますように。

人の欲望って意外とささやか。という縮図っぽい。
あ、最後のは私ね。