連休の川村美術館 | RUBYBIRD

連休の川村美術館

RUBYBIRD

大型連休中の川村美術館。
いつもより人出が多くてにぎやかです。


RUBYBIRD

新緑もきれいやし。
今年は桜の時期に来られなくって、もうさくらんぼになってました。



RUBYBIRD

現在の展示会はロスコ展。
ロンドンのテートモダンからロスコがたくさん来ています。

でもでも、このお天気ではロスコより新緑!
6月末までやっているので、今回は展示会はスキップして、
ひなたぼっこを楽しむことにしました~



RUBYBIRD

モミジの新緑、何気に紅葉より好きかもしれません。
燃え立つようで瑞々しくって、
葉の下にはプロペラみたいな種がついてるの。


RUBYBIRD



RUBYBIRD

庭園内には、土曜日とGW限定で、石釜つきのピザ屋さんがやってきます。
これ食べてみたいんだけど…残念、パンを持ってきてしまっていました。




RUBYBIRD

しゃくなげに、


RUBYBIRD

すみれ


RUBYBIRD

この白い花はこでまりと言うそうです。
知らなかったー


RUBYBIRD

この花、なんだっけな。
子供のころよく空き地に生えてたマメっぽいやつ。
に、アリが来てます。


RUBYBIRD

こちらはハチ。
うーん確かにこの花、甘そう。


RUBYBIRD

藤の花はもうおわりでしたが、
すごくいい匂いがあたり一面に漂ってました。



RUBYBIRD

川村美術館は、DICカラーの製造元の大日本インキ株式会社(現DIC株式会社)
の研究所の敷地内にあって、普段は研究所には近寄れないのですが、
この時期だけは研究所敷地内にあるつつじ山まで行くことができます。


RUBYBIRD

RUBYBIRD

つつじの花も大概終わりでして、近くで見ると連休前の雨で花が痛んでしまってたけど
最盛期(4月の半ば~)はとってもきれいだったのでは。
個人的にはいつも見られない角度から美術館の建物や池を眺められて面白かったです。


RUBYBIRD

レストラン前のモクレンの木。
モクレンの葉っぱってきれいなんやなー


RUBYBIRD

連休だったので、都内からわざわざ訪れたっぽい人もちらほら見かけましたが、
断然地元の人がお弁当持ってきてくつろいだり、
テニスしたりキャッチボールしたりしてる光景が目立ちました。
庭園は入場無料です。
これからは菖蒲池が見所です。もうアヤメは咲いてました!


--------------------
MORRIS LOUIS
新生・川村美術館
あと12日
川村美術館