ご無沙汰しております・・・


皆様のブログにもお邪魔できず・・・

日々慌しく時が過ぎております。


近況を申し上げると・・・

日々、自分との戦いです。


新しい出会いも、そこそこあり・・・

今までの出会いも大切にしつつ、時が過ぎております。


こんなにも気忙しい思いをしているのは・・・

上京して始めてかもしれません。


何なんでしょうね~


そんなこんな近況ですが・・・


昨夜は嬉しい・・・というか・・・一安心した情報が入ってきました。


転勤で北海道に住んでいた兄が、両親の住んでいる家の近くの(歩いて行ける距離)店舗に転勤になったそう。

嫁さんと娘たちは北海道に置いて、単身赴任で引っ越してくるって・・・

(北海道には、建てた家もあるし・・・娘たちの学校も就職先も北海道なので、そうなってしまうでしょう)


とはいっても兄は・・・家財道具・生活用電化製品の持ち込み一切なし・・・

食べる物も身の回りの事も全く心配する必要なし。

母がいろいろとお世話してくれますからね。


すこぶる喜んでいる母・・・

そして、兄・・・


母と息子の親子愛は強し。

いくつになっても仲良しな二人です。


それにしても・・・何だか・・・ホッとしました~


これで母も、心強く日々を過ごせる事でしょう。

しっかり兄が母を支えるでしょうから・・・


さて!今日も、お仕事頑張るぞ~o(^-^)o

“正々堂々と・・・”


自分自身に自信があれば、“正々堂々と・・・”勝負できるはず。


自信が無いなら、自信の無いところに、とことん関わって解決すれば良いと思う。

『自信=確信』って、自分で掴むしかないんですよね・・・


人に、あーだこーだ言われて気付くものでも、掴むものでも無いと思う。

数多く実践していくことで、気付き、掴むものかも知れません。


今の私は、意外と冷静かも・・・


“正々堂々と・・・”勝負できる自分になっているから・・・


『自分に自信を持つこと』


自分自身に自信ありますか?

確たる根拠・裏付けがあって、勝負できますか?


“心対心の勝負”


決して、1分1秒を競い合う勝負ではありません・・・




追記;


確定申告の時期・・・

「どんなことを突っ込まれても、きっちり説明できます!それだけの裏付けを持っています!」

そう言い切っていた、ある男性との出逢いがありました。


何を言われても、自分は負ける気がしない。

彼には、それだけの自信があるのでしょう・・・

ゲームソフトまで、経費にまわすことが出来るそう・・・

その根拠を、参考までに聞けば良かったと、今になって思います・・・σ(^_^;)

高橋大輔選手!

フィギア日本人男子初!五輪オリンピック銅メダル獲得おめでとうございますクラッカー


転んだけど・・・

自分を信じて諦めなかった事が、メダル獲得に繋がったと思います。


「何が起きても、自分を信じて諦めない!」


この精神が、多くの方に感動を与えたと思います。


演技が終わった後にとったガッツポーズ・・・

高橋選手の全てを物語っていたと思います。



正直・・・私もこれまでに・・・

何度も何度も転んだり・・・怪我したり・・・

泣き崩れる日々が、数多くありました。


でも、今までの事・・・

決して後悔はしていません。


だって・・・その時・・・その時が本気でしたもの・・・

本気で自分をぶつけていると、その事が結果に繋がらなくても、不思議なもので後悔は残らず・・・

暫く時が経てば、感謝の気持ちが芽生えます。


「何が起きても、自分を信じて諦めない!」


これからも、全力で挑みます!

ピカチュウは今・・・

自分の夢に向かって、着実に歩み始めているようです。


昼間はOL仕事をやり・・・

夜は彼女の夢に向けての活動を続けているみたく・・・

先日もステージでライブやってたときにスカウトされたとか。


「是非、うちのバンドのボーカルやってもらえませんか?」

って・・・


ピカチュウは、アニメソングのボーカリスト音譜

ウイッグ付けて・・・コスチュームは超エロカワイイの着て歌っているみたい。


コスチューム姿の写メも何枚か見せてもらったけど、別人28号!


ピカチュウのバイト先にも連日ファン?が飲みに来ているらしく・・・

彼女のファンの集い?みたいなオフ会でも、会費4000円で30名程集まったとか。

それで・・・お店を貸し切ってやってたっていうから凄い叫び


私の知らない世界で、ピカチュウは羽ばたいているようです。


ライブハウスの音響さん曰く・・・

ピカチュウは歌だけではなく、MCでも楽しませてくれるから人気があるとか・・・


子供の時は随分大人しかったのに・・・

(兄のドラゴン君の方がステージで歌いまくってて、rubyは、ちょっとしたステージママでした)

いつからこうなったのか・・・兄に刺激されてたのかなぁ~


今は、ピカチュウを陰ながら応援してあげるしかないのだけど・・・


「rubyさんにはrubyさんの夢があって、私には私の夢がある!

私はrubyさんの子供だから、大丈夫!」


何が大丈夫なのか分かりませんが・・・

やはり・・・心配は心配なんです。

先週、とある日のこと・・・



未来予想図Ⅱ

三嶋大社でお参りをして・・・
(雨の中・・・初詣です)


未来予想図Ⅱ

清水港から出航している船に乗って・・・



未来予想図Ⅱ
クルーズランチを食べながら・・・

(缶ビールは持ち込みです・・・(;^_^A)


未来予想図Ⅱ
このような富士山を眺める予定でしたが・・・


未来予想図Ⅱ

あいにく・・・どしゃ降りの雨・・・

船も貸し切り状態。



未来予想図Ⅱ
でも・・・船に乗っている間に雨が上がり・・・

デッキから景色を眺める事ができました。


そして、船を下りてバスで移動・・・

海産物のお買物を楽しんでの帰り道・・・


「奇跡が起きました!」



未来予想図Ⅱ
見事な富士山が、お姿を現わされたのです!!!

(バスの中にて撮影)


今回の日帰りバスツアー・・・

天候は週間天気予報で雨だと分かったので、キャンセルがあったらしく・・・

たった11名だけのツアーでした。


「富士山は望めなくても、せめて雨は小雨であって欲しい」


そんな願いを抱いての出発でした。

富士山大好き!添乗員さんも、テンション下がりまくり・・・

声のトーンも低め・・・

で、客がバス旅行を盛り上げる!

(こういうのもありかもねニコニコ


それが良かったのかどうかはわかりませんが・・・

『絶対無理』って最初から諦めていた事が実現した事は事実。


富士山・・・

ほんの1時間くらい、お姿を現されただけでしたが、見事でした。


「皆さんのお陰です!!!ありがとうございました!

こんなに感動的な富士山を見たのは初めてです。

いや~ 奇跡って起こるんですね!

皆さんのパワーって凄いです。

マジ・・・感動しました。

今度は、僕と一緒に富士山登山しましょう!

僕・・・富士山登山のご案内もしていますから・・・是非!!!」


拍手喝采でバスの中は大盛況クラッカー


【教訓】

期待しないで・・・諦めない。

運も実力のうち!

“みんなが幸せに生きて行ける世の中である様に、何か、少しでも人の役に立ちたいと思うのは誰しも同じでしょう。

例え、何かしても、中々目に見えて来ないと、本当に人の為になっているという意識がはっきりしないものです。

それを見ることが出来る様なものがあれば、自分の心も楽しくなって自信が沸いてくるのでは・・・とそんなものを作って見たいと思いました。”


造形作家「多田美波」



未来予想図Ⅱ

このグラスがその作品です。

日本酒を呑むのに、丁度いい感じのグラスですお酒


仕事帰りに、たまたま耳に・・・


「O型の血液が不足しております~どうかご協力お願いします~」


池袋の献血センターの前で、そう呼び込んでいました。


(こんなことで人のお役に立てるなら・・・)

血の気の多い私は、献血が趣味だったりします(笑)


で、今回の献血が10回目の献血だったのでサプライズ記念品を頂けたと・・・

そういうことです。


帰宅後、さっそく箱を開けると・・・

超感動アップ


この素敵なグラスに注ぐお酒は何がいいかなぁ~

こんな些細なことが私にとってのサプライズ宝石ブルー


特殊な血液なので、献血カードを持たされている・・・

そんなrubyの、今日の出来事でした。

(私の血は、人にあげることが出来るけど、人からもらう血は、同じ抗体を持っている人のしか受付けないそうですガーンそのことを誤ると・・・チーン・・・オバケ

「植物が、芽から蕾へ、蕾から実へと成長していくように、我々の思考も、直感から意見へ、意見から知識へと発展していく。

根拠がなくとも、最後まで直感を信じなさい」



ラルフ ウォルド エマーソン


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


“直感”


ピーンとひらめいた感覚・・・

私は、とても大切にしています。


特に、朝目覚めた時の直感は、鋭いものがあります。


これは、母親の遺伝子を受け継いでいると思われます!(^^)!



年末年始で、母の美味しい手料理を食べまくり、かなりの体重を増した私ruby・・・

新年会で食デビューしたジンギスカンも美味しく「食べず嫌い」をまたひとつ克服。


結果・・・

生まれてこの方、最高体重をマークアップ

さすがにお腹周りがキツイですガーン


で・・・ある番組で紹介されていたのですが・・・

マイタケダイエットが良いとかベル

もちろん食材の栄養バランスも考慮しなくてはならないので、マイタケだけを食するダイエットは危険。

ということで、今日は早速マイタケ入りの湯豆腐を作って食べました割り箸


明日の昼食は発芽玄米のおにぎりに、母が作って持たせてくれた白菜の漬物・・・


大根とニンジンとお揚げの酢の物(お酢わい)も、今日は大量に作ったので、それも食べよう。

そして、マイタケも忘れず割り箸


後はカラダを動かす事ですね走る人



食は人間の生命力を左右する!


マイタケ以外にも、カラダにいい食材はたくさんあるので・・・

そのことを常に意識して、健康的に日々過ごしたいと思います(*^-^)b



【お正月】


未来予想図Ⅱ


『天神様』 です。


富山では、お正月になると鏡餅とお神酒を供え床の間に飾ります。

砺波では木彫りの『天神様』もあるようですが、掛け軸の『天神様』がポピュラー。

孫に男の子が誕生したら、実家から嫁ぎ先に送ります。

ちなみに、この『天神様』は兄貴のもの・・・

元日に、おせち料理とお雑煮をお供えするのですが、そのお供え物も全て私の胃袋に入りました(^_^;)

何の世界でも「プロ」って称される方って凄いですね!


昨夜『とんねるず』のお正月番組を観て久しぶりに興奮してました。


「○○の世界ではプロ!」


そう呼ばれるプロスポーツ選手相手に、様々なスポーツにチャレンジしているプロの芸人さん『とんねるず』も凄いです。


遊びの域を越えて、プロのスポーツ選手も真剣勝負!
で、笑いも取る!

マジで久しぶりですよ~

こんなに興奮してTVを観たのはニコニコ


「プロ」って、ここぞというときのプレッシャーに強いのか・・・

そこまでたどり着く練習の賜物なのか・・・


おそらくどちらも兼ね備えているんでしょうね。


今日の東京は、素晴らしく晴れています。

何だか気分まで晴々しますね!(^^)!

気持ちが前向きになるっていうか…
とっても気持ちいい~☆


思い切って富山に帰省して良かったと思う今日この頃です。

今年も頑張りまっせ~o(^-^)o