年末年始で、母の美味しい手料理を食べまくり、かなりの体重を増した私ruby・・・
新年会で食デビューしたジンギスカンも美味しく「食べず嫌い」をまたひとつ克服。
結果・・・
生まれてこの方、最高体重をマーク
さすがにお腹周りがキツイです
で・・・ある番組で紹介されていたのですが・・・
マイタケダイエットが良いとか
もちろん食材の栄養バランスも考慮しなくてはならないので、マイタケだけを食するダイエットは危険。
ということで、今日は早速マイタケ入りの湯豆腐を作って食べました
明日の昼食は発芽玄米のおにぎりに、母が作って持たせてくれた白菜の漬物・・・
大根とニンジンとお揚げの酢の物(お酢わい)も、今日は大量に作ったので、それも食べよう。
そして、マイタケも忘れず
後はカラダを動かす事ですね
食は人間の生命力を左右する!
マイタケ以外にも、カラダにいい食材はたくさんあるので・・・
そのことを常に意識して、健康的に日々過ごしたいと思います(*^-^)b
【お正月】
『天神様』
です。
富山では、お正月になると鏡餅とお神酒を供え床の間に飾ります。
砺波では木彫りの『天神様』もあるようですが、掛け軸の『天神様』がポピュラー。
孫に男の子が誕生したら、実家から嫁ぎ先に送ります。
ちなみに、この『天神様』は兄貴のもの・・・
元日に、おせち料理とお雑煮をお供えするのですが、そのお供え物も全て私の胃袋に入りました(^_^;)