『一日一生』


そう思って生きていると、非常に良い感じです。


「明日死ぬかもしれないから、後悔のない1日を生きる・・・」


そう思うと・・・

非常にアクティブな自分になっていきます。


そして・・・

ひとつひとつの作業が丁寧になっていきます。


メールのやりとりひとつ取っても、感謝の気持ちで一杯になります。


ということで・・・

明日は、神楽坂で語り合ってきます。


PS;全英オープンゴルフ・・・石川遼選手!タイガーウッズ選手!応援しています!!!




未来予想図Ⅱ

今年のBirthdayサプライズです音譜

ピカチュウが、ファンの方から頂いたスコッチ「ジョニーウォーカーのブルーラベル」


散々、ウイスキーのハイボールを飲んだ後に、処女を空けたボトル・・・

(もう少し 早く出してよ~)

ストレートで一杯飲んだだけでしたが、美味しく頂きました。


それにしても・・・ブルーラベルって・・・

いろんな意味で大丈夫???


彼女は、しっかり飲み残したボトルを持ち帰るのでした・・・プレゼント


自分にだけは、絶対に負けたくない!


以上

「明日に死ぬと思えば、大したことは無い」


今日は、こんな題材で始まった・・・

いつも愛読しているブログ・・・


ここ最近・・・このブログを書かれている方の本は、持ち歩くカバンの中に入っています。


何かに戸惑いを感じている時に、パッと開くと・・・

不思議なことに、私の心の問題点を解決してくれるページだったりします。


今日のブログの一節に・・・


『私は毎日、一日が一生(いっしょう)だと思いながら生活しています。
明るい気持ちで、今日しか人生は無い。明日は無い(死)かも知れない。と、常に思っています。一瞬一瞬を大切にしようと、心がけています。


そう思っていますと、細かい悩みや心配に捕まることはありません。
「まあ、いいか。」 「仕方がない。」 と自然に思えます。
仕事で嫌な人物に会っても、「元気だな~」と、ほほえましく思えます。本当に明日に死ぬと考えますと、
すべてが許せる気持ちに成るものです。
そしてなぜか、関わってくれたすべての人に感謝をしたい気持ちに成れるのです。


しかし、良く考えて見ますと、人間はいつかは必ず死ぬのですから、明日に死ぬと思うのは極端かも知れませんが、上記の様な気持ちで生きるのが本当なのです。


人間は死を忘れますと、執着(=悪いこだわり)が起きて来ます。そうしますと、争うことも平気で出来てしまうのです。』


最初のこの文面を読ませて頂きますと、スーっと気持ちが安らぎました。


続いて・・・


『では、夢や希望は、どう思えば良いのか?


自分の夢が叶えられないと思う人は、遠くの先に自分の夢の実現を見ているから、叶わ無いのです。

結局、今日は何も夢に向かって行動をしていません。


いつか、ではダメなんです。未来に置いたままの夢を見ているだけで、今の行動が無いのです。

明日が無いと思えば、今日だけでも夢のための0.1%の行動をすれば良いのです。


夢は、未来に見るのでは無く、今日中に夢に向かって何かの一歩を出すことです。

今日の中に、夢を見られると最高です。』


深イイです。


今日の私・・・

夢のための0.1%の行動は、したと思います。


今日の中に、夢を見られなかったのは残念だけど・・・

感謝の気持ちで一杯になりました。


“生かして頂いて ありがとうございます。”


生かされている事に感謝しつつ・・・

明日に供えます。

はぁ・・・


今日は休みだったのだけど・・・

用事を済ませた後は、引きこもり気味(^▽^;)


「行きたい!」


って所はあったのですが・・・


「迷惑かな・・・」


だいたい・・・この直感的判断は間違っていないので・・・

食材の調達と、料理することでストレス発散です。



でもね・・・

ちょっと嬉しいメールもあったんですよ。


「頑張ってますか?また、お会いできる日を楽しみにしています!」

ってメールしたら・・・


「バリバリ、頑張ってますよ!メール嬉しいです!また、会える時が楽しみですね!」

って返信ありました。


お互いに遠慮しあっている相手だけに、些細なメールのやり取りでも嬉しいです。


今日は・・・たぶん・・・今まで突っ走ってきて・・・

疲れてきちゃったのかもね。


“何事も全力で!”


この精神は、日々与えられた仕事にしろ・・・プライベートにしろ・・・

全力で体当たりしている自分がいます。


一瞬でもいい・・・

安らげる胸が欲しい・・・


なーんちゃって(^▽^;)

今日から7月…

間もなく、上京して8回めの誕生日を迎える事が出来るのも、様々な方との出会いがあったからこそ…
本当に、これまでご縁あった方々には感謝の気持ちで一杯です。

続く「縁」
続かない「縁」

これまでに、様々な出会いがありました。


その時、その時に、私にとって必然的な出会い・・・

今思い起こせば、そう強く感じます。



私は基本的に…

『来るもの拒まず 去るもの追わず』

以外とクールに人と接しているかもしれません。
「執着」ほど恐ろしいモノはないですから…私の中では恐怖です(>_<)


今も続いている「縁」
これからも大切にしていきたいと思います。



未来予想図Ⅱ


雨晴海岸「義経岩」です。



未来予想図Ⅱ


雨晴海岸「女岩(めいわ)」です。

周りにいくつかの小岩があり、子を持つ母のような様から女岩と呼ばれるようになったと云われています。

人って…その人が関わっている「人」や「環境」に大きく影響を受ける事をリアルに実感している今日この頃。

考え方の相違は、あって当たり前ですし、自分の価値観を押し付けようとは全く思っていません。

でも、自分の思い通りの人生を謳歌している人は何の問題もないと思いますが…

何をどうしたら良いのか分からないのに、素直になれない人の話を聞いていると可哀相になってしまいます(-_-)

「で…貴方はどうするの?この先どう、生きて行くの?」

「…」

答えが全く出てこない…
これが現状です。


”人生は選択の連続”

自分の感性を磨き、直感を信じて前進あるのみ☆


「人」は「人」によってしか磨かれないのだから…

相変わらず・・・多忙な日々を送っています。


そんなこんな中でも、自分の中にある軸はブレていません。

今は・・・日々の生活を維持する為の仕事をこなし・・・

どんな仕事でも手抜きすることなく、全力で取り組んでいる私がいるにも関わらずです。


なぜかって・・・今後の未来に更なる確信を得ているから・・・


マジですごい事になるって・・・心底思える自分がいるんです。


この秘めたる想いを、どうお伝えするか・・・

それが、私の課題なんです。

下手すると、その人の「チャンス」まで奪ってしまうかもしれないプレッシャーを抱えています。


だって・・・マジで凄いんですもの。


お伝えする“人”選び・・・


非常に重要なポイントになっています。


明日は、日々戦っている方々と一緒にお食事をする時間を頂くことができました。

本気で人生に向き合っている人との交流は、私にとって大切な時間となります。


“来るもの拒まず 去るもの追わず”


お陰様で・・・様々な人間関係を経験した私は・・・

至って冷静に判断できる自分に成長したと思われます。


今後とも、ご縁ある皆様の更なる幸せを願いつつ、私も頑張りますアップ

今現在・・・私は3つの仕事を掛け持ちして、日々慌しく過ごしています。


では・・・安定して収入が入り続ける仕事なのか?と問われると、実にシビアで厳しい仕事をやっていますので、正直・・・今のところ「安定」はないです。


3つの仕事の内、2つは現場仕事・・・数字(売上)を上げなくては、経済に結び付かない仕事。

内、1つの現場仕事は、3ヶ月更新で日給が確保されていますが、数字を上げなければ更新は無し・・・

実にシビアな業界での仕事です。


もう1つの現場仕事は、一生やり続ける事ができる仕事・・・

最終的に問われるのは『人としての在り方』ですので、仮に不慮の事故等で障害者になったとしてもやり続けられる仕事です。(実際、諦めていた自分の人生を大きく変えた方を目の当たりにした事あり・・・感動)


会社の創立者である、現会長の思想・・・企業理念も素晴らしく・・・

また、それを実際に行動に移し、世界レベルで素晴らしい会社に成長しています。


私の中で、こちらの仕事に関しての比重は大きく・・・仮に、誰に何を言われようが何をされようがメゲナイ自分が作り上げられました。

なので、清々堂々と胸を張って挑んでいます!



そして、週2~3日はデスクワークで・・・とある会社の経理の仕事をアルバイトでやっています。


こちらの仕事に関しても、今までに経験した事のない、特殊な経理の仕組みを持っていて、中身を理解するまでが大変です。

正直、アルバイトで・・・週2~3日でやりこなせるような内容ではありません。


正社員として雇われていた経理の女性が、半年で根を上げた経理をみているのです。

(もう少し、色々と教えて欲しいなぁ~と思い、考え直して欲しいとお願いしたのですが、ダメでした)


経理の事を何も理解していない社長曰く・・・「そんなに難しい?まぁ~頑張って!」と逃げますショック!



と・・・そんなこんなで・・・現状は、そんなに甘くない!



でも、そんな厳しいシビアな現状に立ち向かい、挑戦するからこそ成長があります。



今日は、現場仕事の日アップ

経理仕事のストレスが発散できるので、非常に助かりますニコニコ


「貴方に出会えて良かったわ~ラブラブありがとう」


時には、こんな言葉も頂ける仕事ですから、遣り甲斐ありますアップ



昨日も現場仕事の日でしたが・・・数人の方と良い感じでコミュニケーションが取れました。

すぐ“結果”に結び付く仕事ではありませんが、非常に遣り甲斐ありますアップ


仕事って・・・『遣り甲斐を持った者勝ち』


そんなことを最近ふと思うrubyでしたニコニコ



未来予想図Ⅱ

富山に帰省を予定していた日より1日早く出掛け、予定通り東京に戻ってきました。


というのも・・・
父が17日の夜中に救急車で病院に運ばれたからです。


今も市民病院の集中治療室で治療を受けており、容態は安定していますが、検査結果は余り良い状態ではありません。


で・・・長引く治療になる事だけは事実で、正直どうしようも出来ないのが現状・・・


暫くは、集中治療室での入院を余儀なくされる父です。

(自業自得の結果ですので・・・母のカラダの方が正直心配しょぼん


そんなこんなで・・・私ruby・・・

東京に戻ってきても、仕事に追われる毎日・・・私のカラダにもストップがかかり・・・今日は休まなくてはならない事態発生叫び


マジで参りました・・・



富山で、母と兄と過した時間はとても充実していました。


何をしていたかって・・・

仕事も予定通り、こなしていましたが・・・

夜は母の手料理で、毎晩兄と語り合う日々・・・


こんなに話をしたのは、初めてじゃないかなぁ~って思うくらい話しました。

母も、無口な兄が喋るようになっていたので、驚いていました。


で、今回・・・予定していた日帰り温泉はなかったけど・・・

毎日、母を連れて行ったお風呂がここ・・・



未来予想図Ⅱ

高岡市伏木にある、このお風呂屋さん・・・

普通の銭湯料金400円で・・・

な、なんと!!!玉川温泉並みの効力があるお風呂屋さんです。

(掃除は行き届いていますが、設備的には昔ながらの銭湯)



未来予想図Ⅱ

入口付近に「自由に飲んで下さい」とゲルマニウム水が置かれています。



未来予想図Ⅱ

ご覧の通り、ゲルマニウム水は、釘がさびません。

ということは・・・体内の酸化も防ぐということになります。



未来予想図Ⅱ

この、ゲルマニウムが湯船の中に入っています。


未来予想図Ⅱ

そして、これが玉川温泉並みの威力を発するラジウム鉱石!

石が砕けた際の粒子が細かいので、綿の袋に詰められ、ネットに入れられ・・・

湯船の中に入っています。


40度という・・・少しぬるめのお湯なのですが・・・

発汗が半端無いんです。

あっという間に、汗が噴出してきます。


ところが・・・不思議なことに・・・

汗が噴出す人は、新陳代謝が活発な方に限り。


母や・・・母と同じような年代の方は、あまり汗をかかない事がわかりました。


でも、「ホルミシス効果」 は、バッチリ得られます。


では、筋肉体質の兄は?というと・・・

「いやー、凄い!俺、ハマりそう・・・野球の帰りに絶対入って来るぞ!」

と、かなりお気に入りの様子。

(たまたま、シニアリトルリーグ練習場となっている球場近くの銭湯です)


兄は、そのお風呂に入ったら電気風呂に入っているのと同じ、筋肉がビリビリ反応したと言う・・・


さすがに、このビリビリ感は、私には全く感じなかったのですが・・・

兄の発汗は、私以上に凄かったです。


で、翌日は・・・カラダが楽らしい・・・


母も、胃腸が弱っていたので、ラジウム鉱石を胃に当てて、湯船に浸かってもらったところ・・・

胃が軽くなったと言っていました。


恐るべし!石の力!!!


元巨人の長島監督も、石の力で病気が良くなったと、とある雑誌で読みました。

その雑誌のカラーコピーも休憩室に置いてありましたので、びっくり!!


凄いな~自然の力って・・・


最後に・・・

目に見えない、不思議な力を信じる、信じないは、その人の自由です。


「なるようにしか、ならない」って生きていくのも、ひとつの健康法かも知れません。


またまた・・・ご無沙汰しておりました。


つくづく今は、時間的にも・・・気持ち的にも・・・余裕がないんだなぁ~って感じています。

特に「気持ち的に」の要因が強いかもしれません。


本当に毎日忙しくて・・・

心の中はSOS状態。


ストレス発散したくても、発散する時間も無く・・・って感じです。


なので・・・日々、心のリセットを心掛けて眠りにつくようにしています。


時には・・・心の汗を流しながら眠りにつくこともあり・・・(^▽^;)

時には・・・「よし!」ってガッツポーズをとって眠りにつくことも・・・


そんなこんな毎日を過しているrubyです。


で、今・・・唯一、楽しみにしている事は!

富山に帰る事ニコニコ

連休中は休み無く仕事をしていたので、思い切って休みを取っちゃいました。


今回は、仕事も兼ねて帰る事になるのですが、1日だけ家族で日帰り温泉行くの~温泉

そして、美味しい山菜料理を食す~割り箸


それから・・・

母の手料理も食べたくて・・・食べたくて・・・


「貴方が帰ってくる日を楽しみに待ってますね」って・・・


母からメールが届いた時、嬉しかったなぁ~


母は今・・・

再び息子(私の兄)と一緒に暮らしているので幸せ気分満載音譜

正直、携帯で話す時間も、ここ最近減少気味。

まぁ~私も忙しいので仕方ないんですけどねしょぼん


ということで!

今日も、こなさなくてはならない仕事満載です。


お弁当持って行って来ます~地下鉄