今朝も大きな地震がありました…

でも…ジタバタしても始まらないので”受け入れる”しかないんですよね…


今の現状を受け入れて…
人様に迷惑かけるような事が無き様、今できる事を精一杯ヤルしかない!


成るようにしかならないのだから…


執着せず前進あるのみ。


私と関わりある皆様へ…
いつもありがとうございますm(__)m

今日の私の1日・・・


朝、目覚めたらとっても良い天気晴れ

「よし!まずは洗濯しよう!」

そう思い立ち、行動に移しました。


そして・・・

いつも拝見しているブログに目を通すと”夜桜”の記事。

「よし!今日は浅草の隅田川にでも出掛け、花見をして桜神谷バーで電気ブラン飲もう!カクテルグラス

そう思い立ち、洗濯物が洗い上がるのを待つ事に・・・ジーンズ


そして・・・

洗濯物を干し終えたら、今度は母からの電話電話


そして・・・

今度は、無性にタバスコの効いたパスタが食べたくなり・・・

「よし!お昼も近い事だし、パスタとワインで少し腹ごしらえをしてから出掛けよう!ワイン


そして・・・

疲れが溜まっていたのか・・・ワインで酔ったのか・・・うとうと・・・ぐぅぐぅ



目が覚めて・・・

「よし!今度こそ花見行こう!桜まだ、お天気良いしね~」

せっかくの休みなんだもの、勿体無いし桜


そして・・・

バス停にトコトコ向かい・・・歩いている途中にふと思い出した事あり・・・

「ん?待てよ・・・冷蔵庫の中・・・空っぽだよ?あら!大変。一週間どーする?お弁当のおかずもあるのよ?」


トコトコ引き返して・・・

「よし!やっぱり車でお買物ついでに近くの公園で花見しょう!桜


結局・・・近くのイトーヨーカドーへ出掛けることに。

久しぶりの大型ショッピングセンターでのお買物・・・

で、残念な事に・・・

近くの公園には桜の木はなく・・・シラー


でも、行って良かった。

いつも買えない、卵と納豆が買えた・・・

「やっぱ、花より団子お団子

妙に幸せ気分アップ



一週間ぶんの食料を買込んで、えっさえっさと買物袋をぶら下げて、B1に駐車していた車に乗り込み地上に出ると・・・車

「えっ!マジ?凄い雨・・・・雨浅草行かなくて良かった~(^_^;)」


と思いきや!!!

信号待ちで、車が大きく左右に揺れだした・・・

「えっ!マジ?ひょっとして、また地震???えーーーーーマジこの揺れは怖すぎーーーー揺れてるしーーー」

と一人で車の中で叫んでおりました。


揺れがおさまり・・・降りしきる雨の中、再び車移動・・・車

「はぁ~この荷物・・・雨の中降ろすの大変・・・ガーン嫌だなぁ~ビール6本も買わなきゃ良かった。そうそう大根も・・・」

と急にブルーな気分ダウン



でもね・・・家に着く頃には雨が上がり・・・

「ラッキー!私って今日はツイテルかもニコニコ


と・・・まぁ・・・

感性の赴くままに行動を起した今日一日でした。


今日一日、無事に生かして頂けた事に感謝いたします。



明日から、また仕事・・・

おまけに午後からクライアント様のテストです。


どうなりますことやら・・・(-"-;A

今、自分が“生かされている”ことに感謝をする事ができれば、何とかなると思えてきました。


自分が『今』できる事をやるだけやったら・・・

後は、冷静さを保ち、時の流れに身をお任せするしかないって・・・。



今朝のTVニュースで拝見したのですが・・・

被災者の方が草津温泉や水上温泉の宿に迎え入れられ、温泉と温かい食べ物とゆっくり眠る場所を無償で提供頂いているとの事。


お年寄りの嬉しい笑顔が印象的できた。


「私も仲間に入れてください~」

と、密かにrubyは心の中で叫んでいたのであります温泉



さてと・・・


今日も一日がんばりましょうアップ




3月11日(金)の東北地方太平洋沖地震から13日目・・・


いつまで続くのだろう・・・

仕事の自粛。


私が勤務している部署は、「研修」という形で日に6時間だけ稼動しているので、まだ少しは救われますが・・・

その他の部署は、全く稼動できない状態なので自宅待機しています。


自宅待機=無収入

私は、その彼女達も被災者だと思います。


家賃を払って食べていかなくてはいけないですからね・・・


会社側で何の対処もできないとなると、次の仕事を探すしかなく・・・

おそらく、そちらの方向で行動をおこしている人も多いでしょう。




私、思うんですよね・・・


こんな時だからこそ、経済を盛り上げていかなくてはいけない!って・・・

どんな小さなことでも、物事をマイナスに捉えずプラスにアップ



「こんな非常事態が発生したから、仕方ないよね~」

って・・・諦めるのではなく・・・しょぼん


「こんな非常事態が発生したから、必要としている人もいるはず!」

と・・・自信をもってアプローチかけていく勇気も必要だと思います。


世の中には『黙っていても売れる商品』と『説明をして納得して頂けないと売れない商品』がありますよね。


私は、『説明をして納得して頂けないと売れない商品』こそ、“価値”のあるモノが多いような気がします。

その“価値”を理解して頂ければ、誰でも自分の為に経済を投じることになる・・・


東京地方も、未だに余震が続いています。


だからこそ!経済を盛り上げていかなくてはいけない!

自粛している場合じゃない!!!

本当に大変なことになってしまいました。


寒さに震え・・・

食べ物に飢え・・・

原発の被害に震え・・・


それでも、頑張って生き抜いている方が大勢いらっしゃいます。



私もある意味、被災者かもしれません・・・


電話営業の仕事なので、今日も会社に出勤する事ができません。

時給で働いているパート社員は、収益を見込んでの雇用なので致し方ありません。

収益の見込みがあれば、いくらか時給があがるようですが・・・

一度も経験ないので、何とも言えませんガーン


本当に数字にシビアな会社です。



なので今は・・・

自分を信じて乗り越えるしかありませんパンチ!




それから・・・

福島原子力発電所で懸命に作業をなさっている東京電力の社員の皆様には、どう敬意を示したら良いのか・・・

言葉がみつかりません。


パニックになっている首都圏及び近郊で仕事をなさっている皆様に於きましても、普段から真面目に規律正しい生活をしている日本人だからこそ、被害を最小限に食い止めることが出来ているように思います。



それに比べ、生活を守っている皆様・・・

そんなに食料品やトイレットペーパーを買込んで、どうなさるんですか?

被災地に送ろうとでも?

店舗のレジでは、長蛇の列・・・

1万円札が嘘のように飛び散っております。


本当に必要としている方のところにモノが回らない事を考えているなら、こんなことは起こらないはず・・・


そんな光景を目にした私は・・・

本当に必要としていたトイレットペーパーと生理用品を買わずに帰って来てしまいました。


「まだ、トイレットペーパーは3つあるし・・・ナプキンも何とかなるでしょう・・・」

冷静にそんな気持ちになれました。



きっと大丈夫です!!!って・・・


“大和魂”をなめるなよ!


信じる力は偉大です。



今・・・自分が生かされていることに感謝しております。


“生かして頂いて ありがとうございます”



未来予想図Ⅱ


「奇跡」 を起して、お姿を現された富士山です。

天候が安定しない今日この頃・・・

体調の方は如何ですか?


花粉症が多発するこの季節・・・

私も以前は、目にアレルギーを持っていて、かゆくてかゆくて仕方ない時もあったのですが・・・

どういうわけか、今は何ともありません。


「どうして治ったの?」と聞かれても・・・


「さぁ~どうしてなのかなぁ~」と答えるしかありませんです。

辛さを分かっているが故、すみません・・・シラー

ここにも、人体の七不思議の実態が存在するのであります。



ところで、今日のお題。

“タイミング”について、私の思うがまま書き綴ってみたいと思います。


“タイミング”って・・・

「ちょうど、○○が欲しかったのよ~」

「ちょうど、○○を探していたのよ~」

「ちょうど、○○をしたいと思っていたのよ~」


こういったニーズがぴったり合う・・・

こうなると“タイミング”が合うって事になりますよね。


でも・・・時には、相手のニーズを引き出す事も必要ですので、何も投げかけないで“タイミング”を待っててもしょうがないと思うのね。


で、ここ最近・・・

どういう訳か、与えられた仕事にミラクルを起している私がいて・・・

そう、タイミングがぴったり合うっていうか・・・

どんどん契約が成立しているんですよ。


実は・・・

確かにそれを引き出す為の努力はしているのは事実。


でも、やっぱり相手のニーズにぴったりと合わなければ契約が成立せず・・・


やはり数を当たらないとダメなのかもね~って思う、今日この頃です。

何事も優先順位を決めるのは、自分自身…


気分が乗らなければ、後回しにした方がいいに決まっている。


緊急な事と重要な事を分けて考えた時に答えは出てくると思う…


最終的には自分で選択するしかないんだよね…


今日も自分自身との戦いが始まります。

昨日は1日中ボーっとして過ごしてしまいました・・・ガーン


無気力状態ってやつ?

何もする気になれなくて・・・


やった事と言えば・・・掃除と洗濯くらいかな。

あっ・・・後はお酒も呑みましたワイン


お酒は良いよね~

最近、大好きなのよね~




さて!今日はこれから仕事・・・

出動開始!!!


仕事帰りに、違う仕事の打合せで人に会う事になっているんだけど・・・

おそらく最終的に迷惑をかけることになると思うので、受けるべきか受けないべきか迷っているところ。


まっ、お会いしてから考えよう。



きっと時が解決してくれる・・・


『なるようになるさ』

正月明けの初出勤から、いきなり部署移動を命ぜられ・・・

バタバタとしておりました。


老化した脳細胞をここまでフルに使って勉強した事って、これまでの人生で初かもしれません叫び

とにかく短期間で、いろんな事を覚えなくては仕事にならず・・・

(給料にも反映されるので、尚更に重圧が・・・ショック!


でも・・・法定試験も無事に終り、合格も確認できたので、まずはホッと一息です。


そうそう・・・

ピカチュウも今年は成人式で、富山に帰り、振袖で参加したんですよブーケ1

実家の母に頼んで、お世話してもらい・・・

振袖姿を写メで見せてもらったんだけど、綺麗でした。


写真は、私がもう少し落ち着いたら、再び振袖を着せてあげて写真を撮ってあげることになっていますカメラ



さてと・・・今日は休日ですが、活動開始!

2人の女性とお会いすることに・・・

なので、身支度を整えて、出掛けまーす車


たまには、ゆっくりと温泉にでも入り・・・温泉

まったりしたいと思っているのですが、いつのことになるのやら・・・ホテル


明けましておめでとうござます鏡餅

本年もよろしくお願い申し上げます。



私ruby・・・

年末年始は富山で過ごし、無事に帰京致しました。


雪・・・大変だと思ってたけど、12/31だけ凄かったです~雪


未来予想図Ⅱ

こんな感じで、雪が積もってて・・・

大掃除の後は、兄貴の運転する車でお買物・・・


未来予想図Ⅱ

もうね~格好も何もないから・・・

とにかく寒いので、お化粧もせず・・・マスクで顔を覆い・・・

私もこんな感じです目


お正月は、お魚に一番お金を掛ける、ruby実家宅。

県内でも、一流のお店が仕入れに来る、こだわりのスーパー「フレッシュ佐竹 」へ、お魚を買いに行きました。



未来予想図Ⅱ

お魚は、1本もので・・・

こんな感じで売っています。

もちろん、お魚を切ってパックに入っている状態のモノもあります。


未来予想図Ⅱ

これが噂の、氷見の寒ブリ。

さすが、出世魚!でっかいよーーーー


未来予想図Ⅱ


富山では、結婚して初めてのお正月・・・

嫁に出した家から嫁ぎ先へ、お歳暮として贈呈されます。

“付け届け”っていうやつです。

これをさばいて、親戚近所におすそ分けをするのです。


未来予想図Ⅱ

これが、新湊浜「本ズワイカニ」


未来予想図Ⅱ


パックにも入っていましたが、口をパクパク・・・

まだ生きています。

未来予想図Ⅱ

このカニは・・・

たぶん北陸近海でしか取れない?

新湊浜「甲バコガニ

我家では、このカニを仕入れ、たらふく食べました。


未来予想図Ⅱ

甘エビは、生です。


未来予想図Ⅱ

母が作った、とある日のお造り・・・

こういうのが、連日ネタを変えて登場。

もうねー、幸せ一杯でしたよ。


とにかく、母の作ってくれるお料理は何でも美味しくて・・・


12/31の日・・・

兄貴と一緒に飲む日本酒「立山」も美味しく、飲みすぎました故・・・

私は、母の膝の上で大泣きをしてしまいました・°・(ノД`)・°・



と、何だかんだ・・・

いろんな想いを抱いているrubyですが、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。