仕事に行き出してまだ3日目だけど、自由な時間が激減。

5時に帰っているけどあっという間に7時になるし。

 

眠いのでお風呂入ったらすぐ寝てしまう感じ。

ショップチャンネルとか楽しむ気力なし。

眠いなー。

 

そうそう3月31日にガラケーからスマホに変えたんですよ。

iPhone8機種代金0円のキャンペーンやってて。

 

「今日までのキャンペーン」

というのでいったん家に帰ってよーく考えてから店頭に出向きました。

 

計算したら、月にガラケーより3700円くらい高くつくけど、まあスマホが趣味だと考えたらそんなもんだろうと自分を納得させる。

 

ジムもやめたし、趣味のテニスもずっとしてないし、躁にもなってないので買い物もしてないし夜もぐっすり眠ってるし。

 

今のこれって躁じゃないよね。

姉に話したら、完全に躁扱いされるな。

話さないでおこう。

いずれバレるけど。

 

がんばって働こう。

 

そういえば、パズドラのデーターがアイクラウドにバックアップされていて、レベル110くらいからプレイできました。

 

すごいですね。

 

動物の森も同じ。

 

 

ところで、iPhoneのカラーなんですが、店頭にゴールドとブラックしか飾ってなくて、シルバーのイメージがつかめず、ゴールドがちょっとだったのでブラックを購入しました。

 

当たり前だけど、ブラックってほんとに真っ黒なんですね。

黒のかたまり。

 

ちょっと新鮮。

 

動画見ててもフチが黒いと気にならなくていいと思います。

 

でも、おばあちゃんの手にはあんまり似合わないかな。

気にしないけど。

 

カバーは、iPhone7使ってた時のにちょうど入ったのでそれ使ってます。

色が白でくすんでますが、手帳型でスマホ全体を包んでくれてるので安心感があります。

 

Sさんから、ストラップもつけてるって聞いてどこかにないかと探してます。

 

また、Hさんからスマホカバーのかっこいいの紹介してもらったのでそれもチェックしてあります。

ifaceというメーカーですごくかっこいいです。

 

ところで、お店でそそのかされて3400円でガラスコーティングしてもらったので、ifacsのカバーでカバンの中に入れてても画面が傷つくこともなさそう。

 

しかし、このガラス…するお金があったら新しいカバー買ったほうがよかったか?

 

しまったかも。

まあ、今の気分としては、10年間くらい使うつもりなので、長い目で見たらコーティングしてもらって損はないかと。

たぶん。

今のカバーは1年もつか持たないかってところかな。

大事に使ってダメになったらまた考えよう。

 

 

<ランキング参加中>
【応援してくださる方は、下のバナーをクリックして下さい♪】にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

 

昨日の診察で、転院するのが見送られました。

やはり、復職と転院が同時っていうのは心配だということで。

確かに。

今は、落ち着いてるけどこの先どうなるかなんて自分でもわからない。

希望だけはもってるけど。

もう、ダウンしたくない。

場合によっては処方も変わってくるかもしれない。

 

転院先の先生のことは、よく名の知れた医師のようで主治医も認めてくれました。

 

9月くらいかな。

転院するの。

 

それまでは、月に一度年休取って同僚に仕事頼んで車で片道30分の今の病院に通います。

 

ついに始まるよ。

一年のブランクは本当に大きいと感じてます。

が、もういやでも休職期間が終わるので前に進むしかない。

ちょっとどきどきする。

 

そうそう、今朝、朝の薬を飲み忘れたら、昼頃につらくなってきて不安になって家に帰って昼寝をしました。

 

朝の薬ってそんなに即効性があるのか。

たぶん、コンサータかエビリファイ。

リーマスは、一回くらい飲まなくても具合悪くならないと思うし。

 

飲み忘れ防止のため1週間分くらいいつものカバンに入れて置くことにしよう。

 

そうすれば、たとえ飲み忘れても職場で飲める。

 

こんなつらいのはいや。

どんなかってうつ状態の時のあれですよ。

 

ちょっとだめかもって…。

一瞬、復帰無理かもって思いました。

 

薬の力ってすごい。

エビリファイかな。

 

 

<ランキング参加中>
【応援してくださる方は、下のバナーをクリックして下さい♪】にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

久しぶりにおしゃれなカフェでお昼を食べました。

転勤していく同僚と一緒に。

 

一言で言うととてもかっこいい人です。

憧れれます。

 

週末に送別会があります。

お酒は飲めないのでウーロン茶かな。

 

ずっと断酒中なんですが、実は先日コンビニで好きだったキリンのラガービール買って飲んだところ全然おいしくなくてびっくり。

 

次の日試しに酎ハイ買って飲んでみたけどもっと飲めなくて、でももったいないので無理やり飲みましたよ。

 

何か月も飲まない間にそういう体質になってしまったようです。

 

まあいいかと思います。

 

たくさん飲んで生きてきたのでもう十分かな。

 

それに宴会で飲んでるとごちそうの味がどうでもよくなって味わえなくなるんですよね。

 

これからは、料理をしっかり味うことにします。

 

 

<ランキング参加中>
【応援してくださる方は、下のバナーをクリックして下さい♪】にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

昨日今日と快晴。

午前中は、精神科へ(転院するかもしれないとこ)

午後からは、職場に行ってきます。

 

もう来週には、ハードなフルタイムでの仕事がスタートします。

あのざわざわした雰囲気についていけるかどうか。

 

その波乗りきれるかどうか。

かなり覚悟が必要。

とはいいつつも、意外と大丈夫かもしれないし。

いや、用心に越したことはない。

 

たぶん仕事内容は休職前とほとんど変わらないはずなので今週のうちに少しでも提出書類や打ち合わせの準備をしておこうと思います。

 

明日は車検です。

またお金がかかるけどこればっかりは仕方ありません。

中古で買った軽自動車で6万キロ走っていますがまだまだ大事に乗り続けたいと思っています。

 

昨夜は、妹と映画を見てきました。

妹なりの気遣いだったと思います。

仕事が忙しくなると行けなくなるだろうという。

 

ボスベイビーっていう赤ちゃんのお話。

まあまあおもしろかったです。

 

帰りにラーメン食べてきました。

 

でもなんとなく気分があがらないのは、4月からの仕事が控えているからだと思います。

 

でも断れない性格。

 

これをなんとかしたい。

きっと自分でも行ってみたいっていう気持ちがあるんだろうな。

仕事でも同じ。

 

自分やりたい気持ちがあるから仕事を増やしてしまう。

嫌だけどやらなきゃいけない仕事もあるっているのに。

そっちは先延ばししてしまう。

 

悪い癖です。

 

 

 

<ランキング参加中>
【応援してくださる方は、下のバナーをクリックして下さい♪】にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ