緑地公園にあるリラクゼーションサロン、
Cloverさんに行ってきました。
講師の有紀さんの
バースデーでもあった、と帰宅中に
知りました。
満月の日に新しい学び
12星座とカラーセラピーをドッキング
させた、CLカラーセラピーを受講して
きました。
誕生当時から気になってはいたのですが、
TCマスタートレーナー目前だったのも
あり、達成したらやりたかったことを
少しずつ実現させています。
色の言語は共通のものもあれば
システム独自のものもあり、
違いを知るのも面白いのですよね。
男性が作られたシステムというのもあり、
なによりもシンプルでわかりやすい!
こちらは5月末のイベントでセッションを
受けたときの色
真ん中の濃い色は
CLカラーセラピーではウルトラマリン
TCカラーではインディゴ
オーラソーマではロイヤルブルー
色の名前が違うだけで異なる読み方が
できるんです。
いまいちピンとこなかった
CLカラーセラピー
まずはセッションを体験してみよう!
と、受けてみました。
そして 講座を受講することに。
今日の色
必要な色を無意識に選んでいる。
私がカラーセラピーを学び始めたのは
2006年。
オーラソーマからでした。
オーラソーマのコンサルテーションは113本から4本を選んでもらい
本質 ギフトとタレント 今 ここ 未来 と見ていくカラーシステム。
必ず左手でボトルを取るというルールがあります。
左手は「受け取る」手だから。
TCカラーセラピーは14本のボトルから
「聞いてみたいこと」を明確化し、
4本を選んでもらい
過去、現在、未来を見ていきます。
CLカラー最大の特徴、
【少し前の状態】、
【今の状態】、
【これから何を望んでいるのか】
これだけだと、なんだかモヤっとしたものが残るという人も
いるかもしれません。
私がストンと落ちたのは、最後のこの部分でした。
【行きたい方向にいくにはどうしたらよいか。
課題、改善点】
それぞれに良さのあるカラーセラピーだと思います。
私にしては珍しくレッドのボトルですが、
ちゃんと意味あるものを選んでいました。
24日(金)に開催する彩りのランチ会で
御披露目しますね。
練習のため 無料モニター様も募集いたしますので
別途 ご案内させていただきます。
大阪、緑地公園で受講できますよ。
コチラからお問い合わせくださいね。
大阪初のCLカラーセラピーティーチャー、有紀さん
有紀さん ありがとうございました。