旧・今日のキャプテン・アルフレッド -180ページ目

ラブ&ピースで行こう!2

http://www.geocities.jp/noisesebastian/_gl_images_/IMG_2605.jpg
今日はお外で「お好み焼き」が無性に食べたくなって、キノコ君(画像右上参照)とフランク氏を誘い『ぼてこ』へ行って来ました!キノコ君のインプレッサに乗って行きましたが、車内が電飾でいっぱい!さすが「バニング車の聖地」袖ヶ浦ナンバーエリア出身者です。無駄にバッテリーを消費できるクルマ自体、少しうらやましい…。
ラブホの様な電飾に包まれワクワクしながら『ぼてこ』へ到着!関西エリアを離れ、結構経ちましたが、セルフで焼くもんじゃ焼きスタイルの「お好み焼き」には抵抗があります。(『ぼてこ』は言ったら焼いてくれるよ!)勿論、みんなでワイワイ言いながら、焼いたりするのは楽しいのですが、貧乏臭い話「焼く技術料」が損している気がしてなりません!とは言え「焼肉」は自分で焼きますが…。そういう訳で、焼いてもらいました!そして、恒例の『マヨメッセージ』も入れちゃいました。
今日、一番気になったのは、フランク氏がピザの様にお好み焼きをカットしていた事です。あえて、ツッコミませんでしたが…。

バリカンごっこ

http://www.geocities.jp/noisesebastian/_gl_images_/IMG_2604.jpg
半年位前から携帯電話を「SH902iSL」に換えました。いろいろな機能が付いていますが、活かしきれず、画像の様に『バリカンごっこ』ばかりしています。又、二つ折りケイタイに馴染めず、送信回数も圧倒的に減りました。フェイクレザー張りのパッケージングは、80年代の電卓や愛車「トヨタ・スタウト」のシートベルトのバックル部(画像左上参照)を彷彿させ、結構気に入っているのですが、「着メロ」作成機能が付いていません。以前は、曲作りやベースラインの演奏にケイタイを使用していたので不便で仕方ありません。
気軽に着メロがダウンロード出来る様になり便利になりましたが、作成機能付きのケイタイが減ったのは淋しい限りです。活かしたデジタルノイズやビンテージシンセの音を、サンプリングして欲しいと思うのはボクだけでしょうか?

海の日だ!三河大島に行こう!

http://www.geocities.jp/noisesebastian/_gl_images_/IMG_2587_1.jpg
今日は三河湾最大の無人島「三河大島」に行ってきました!無人島と言っても、夏期限定でフェリーが舟航し、東と西に二つのビーチがあります。「東浜」には海の家が2件あり、設備も充実しており、家族連れ等で賑わっていますが、個人的には「西浜」をお勧めします。無人島らしさを満喫するなら、断然「平日の西浜」が最高です。海の家も閉まってて、人が一人もいない時があります。休日でも、なぜか西浜には「ブラジル人」が多く、ポルトガル語が飛び交う不思議なビーチです。又、潰れた海の家や廃屋がロケーションを盛り上げています!
本格派無人島民志願者は、島の南側か森の中(島の中央にある神社からアクセス)がお勧めです。
という訳で、今日は東浜(東浜のロコモコは美味い)に拠点を置き、森を抜け西浜で泳ぐ「インチキ無人島ライフ」を満喫してきました。