+*☆yocci-tone☆*+ -11ページ目

+*☆yocci-tone☆*+

姉妹ママの小さな日記帳♪

今日はITP外来日でした。

実は前回(年末)の数値が今までの長女のなかで良い数値(58000plt)だったので、4年間毎日
服用していた「アドナ散」「トランサミン散」を翌日から中止して様子みながら過ごしてきました。

まあ長女はいつもと変わらず元気一杯。
幼稚園始まってこれまでお弁当が4回ありましたが、小食娘が残して帰ってきたのは初日の1っ回のみで、他はなんとピカピカ(完食)。
ピカピカにすると園の担任から「はなまるちょん」がもらえるらしい。
「はなまるちょん」はただ指でグルグル円をエア書きして園児のお鼻に指でチョンと触るだけなんだけど(笑)。コレは、完食して先生にピカピカのお弁当箱を見せた人のみがもらえるという、なんとも可愛いご褒美。
長女に「はなまるちょん」を貰った感想を聞くと、「恥ずかしかったけど嬉しかった」と照れ笑い。

と家での食欲もまあまあ有る感じ。

体は両膝下にぶつけた痣があちらこちらに。
点状出血斑はなし。口腔内粘膜出血斑もなし。顔色は特に目立って悪い事も無い。元気良し。

といった感じで3週間開けの検査でした。

結果、今日の血小板値は13000plt。

んーーー。

といった感じですが、症状が少なく1万あるので次回受診も1ヶ月後になりました。

今回も服用は一切なく様子見ながら過ごす予定。
前回同様、点状出血斑の増加や粘膜出血斑が出たりしたら「アドナ散&トランサミン散」の服用を再開する事と、様子が変だとか緊急事態の場合は直ぐに来院する事を言われました。

次回の外来は来月、幼稚園のお遊戯会の後。
今は毎日の様にお遊戯会の練習を幼稚園でしているみたい。
心配は耐えませんが、痣が少なく顔色の良い元気な姿でお遊戯出来ますようにー。

娘の血小板様ーどうか頑張ってください!!

+*☆yocci-tone☆*+-120118_205858_08_ed.jpg
今日の足。
すっかり遅れての投稿。

1/12木曜日、次女の週一サークルの日の事。
今年初の活動は、郵便屋さんごっこ&1月誕生日会。
皆に1枚ずつなんちゃってポストカードに宛名とメッセージ、署名を書いてクラブ用のポストへ投函。

書き方は自由。
ウチは男の子用に寒色で女の子には暖色のペンを数色使って、次女も自由にお絵描きというか落書きというか、ぐちゃぐちゃ書き(笑)
シールを貼って年始のご挨拶を書き込みました。

数枚を持たせて次女に初めてポスト投函というものをさせました。
その後は1月生まれのお誕生日会。
皆で持ち寄ったお菓を個人のお皿に盛り、お誕生日会開始ー。
の前に、待ってられんと言わんばかりに、お菓子を盛る段階から一番に手を伸ばして既に頬張っていました次女ぽん。

お誕生日の歌もプレセント渡しの時も、お構い無く我が菓子をがむしゃらに食べる。食べる。
皆がお菓子を食べる頃には結構満足顔な次女ぽん。
いやあしかし、長女とは正反対で、こんなに食べっぷりが良いと見ていても気持ちがいいですなー。

と思いながら、ママたちで世間話して、皆すっかり忘れていました。

投函したポストカードの存在を。

じゃー次回は***・・・ 
と次回の話をして、お開きー♪

の前に誰かが気づいてくれた!
カードを慌ててポストから出し、皆で配達し合いっこしました。

今年は入園する子(サークル卒業)が結構居るから、どーなるんだろー。


+*☆yocci-tone☆*+-120112_105604_ed.jpg
溜まったblog更新します。
1/13金曜日。

この日は幼稚園の懇談会。

いつも通り、体育館で園長の話を聞いた後、クラスの保育室で担任からの話がありました。

その後は2月に行われるお遊戯会の衣装の話。

お遊戯会で長女のクラスは[パコと魔法の絵本]を劇するらしく…

私的にはひそかに(脇役で地味な演技をする長女を観たいな~)と脇役希望でした。

しかし話を聞いてると…脇役らしき役がない。

今時のお遊戯会て、皆平等な役割分担をするんだねぇ。
TVとかで観たことあるような。

クラスは30人居るのに対して、女子はパコ姫、ガマ姫、魚の役、男子はガマ王子、ザリガニの役しかなく、皆自分達がやりたい役に分担。

そのため一つの役に何人もいます(笑)。
そして長女が選んだ役はパコ姫(4人)。ガマ姫は7~8人とかいる。

長女は着たい衣装で役を選んだみたいで、パコ姫の赤スカート服が良かったみたい。

他ママ達に聞くところでは、台詞も録音テープを流すとか…2月だから体育館も底冷えするとか…衣装は半袖、お腹出てる衣装もあったり、ノースリーブもあるらしい…そして全園児での催しなので人が多くてごった返すとか…。

これはビデオ撮影も儘ならないかなぁ。

とにかく衣装には誰のか解る様に全てに名前を付ける為お持ち帰り。

衣装にデザイン追加したりと手直し作業をするグループもあるけど、長女の役は手直しせずに済むみたいで良かった~。

長女も練習を楽しんでるみたい。2月の本番が楽しみです♪