1/18w↓plt。 | +*☆yocci-tone☆*+

+*☆yocci-tone☆*+

姉妹ママの小さな日記帳♪

今日はITP外来日でした。

実は前回(年末)の数値が今までの長女のなかで良い数値(58000plt)だったので、4年間毎日
服用していた「アドナ散」「トランサミン散」を翌日から中止して様子みながら過ごしてきました。

まあ長女はいつもと変わらず元気一杯。
幼稚園始まってこれまでお弁当が4回ありましたが、小食娘が残して帰ってきたのは初日の1っ回のみで、他はなんとピカピカ(完食)。
ピカピカにすると園の担任から「はなまるちょん」がもらえるらしい。
「はなまるちょん」はただ指でグルグル円をエア書きして園児のお鼻に指でチョンと触るだけなんだけど(笑)。コレは、完食して先生にピカピカのお弁当箱を見せた人のみがもらえるという、なんとも可愛いご褒美。
長女に「はなまるちょん」を貰った感想を聞くと、「恥ずかしかったけど嬉しかった」と照れ笑い。

と家での食欲もまあまあ有る感じ。

体は両膝下にぶつけた痣があちらこちらに。
点状出血斑はなし。口腔内粘膜出血斑もなし。顔色は特に目立って悪い事も無い。元気良し。

といった感じで3週間開けの検査でした。

結果、今日の血小板値は13000plt。

んーーー。

といった感じですが、症状が少なく1万あるので次回受診も1ヶ月後になりました。

今回も服用は一切なく様子見ながら過ごす予定。
前回同様、点状出血斑の増加や粘膜出血斑が出たりしたら「アドナ散&トランサミン散」の服用を再開する事と、様子が変だとか緊急事態の場合は直ぐに来院する事を言われました。

次回の外来は来月、幼稚園のお遊戯会の後。
今は毎日の様にお遊戯会の練習を幼稚園でしているみたい。
心配は耐えませんが、痣が少なく顔色の良い元気な姿でお遊戯出来ますようにー。

娘の血小板様ーどうか頑張ってください!!

+*☆yocci-tone☆*+-120118_205858_08_ed.jpg
今日の足。