今年の染井吉野の花は長生きです
今月のお稽古は桜が課題です
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
皆様はすでにお花見に
いらしたことでしょう。
今年のソメイヨシノの花は
とても長く咲いていました。
雨と風の日が
何度かあったにもかかわらず
長いこと咲いて
私たちの目を愉しませてくれました。
桜前線は
津軽海峡を渡ったでしょうか?
これからお花見
と言う地方もまだまだあることでしょう。
今年の春も主に私は
ご近所桜を愉しみました。
が東急線と相模線を結ぶ
相鉄・東急 新横浜線が
3月18日に開通いたしましたので
先週、海老名まで参りました。
香道のお仲間がお住まいなので
これからの
平安朝香道の諸々のことを
話し合うために参りました。
何と新横浜まで7分で到着
以前は菊名乗り換えで
20分かかりました。
海老名までは以前は1時間
相鉄・東急 新横浜線開通で
約45分に短縮。
これで新幹線と小田急線が近くなる~
とても喜ばしいことです
わずか15分ほどの差
大差と思うか?
小差と思うか?
便利になるほど忙しくなる
そう思うのは私だけではないでしょう。
相模には国分寺と国分尼寺があり
一度行ってみたいと
以前より思っておりました。
最寄り駅は海老名だったのですね~
これは今回の発見
「いつか行こう」は
真剣さが足りないと言うこと。
思いがけず桜咲く中での
遺跡めぐりとなりました。
桜吹雪も味わいました。
染井吉野には
やはり香りを感じられませんでした。
遺跡は次回ご報告いたします。
今月のお稽古
4月22日(土)午後1時30分
4月23日(日)午後1時30分
見学、体験ご希望の方はお申し込みの上
土曜日にお越しください
お稽古場
東急東横線日吉駅下車徒歩3分
詳しくはお問い合わせ下さい。
※こちらからどうぞ。