小さな庭も時を刻んでいます | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

桜小さな庭も時を刻んでいます

  

  

 

 

 ご訪問ありがとうございます

平安朝香道の朝倉涼香です

 

 

 

今日から四月

昭和の四月は

桜咲く中での入学式でした。

 

平成、令和では卒業式が

桜咲く時季となりました。

 

 

皆様はお花見なさいましたか?

 

 

桜の咲き始めに気付いたのが

3月の3週目

 

 

 

 

 

その頃

我が家の紫木蓮は満開

 

 

 

 

 

 

頭上から

降るように香りがして

 

 

追いかけるように

クレマチスの

アップル・ブロッサムが咲きました。

 

 

 

 

 

 

優しく柔らかい香りですが

ジャスミンに似て爽やか

青い清々しい香りは

いつまでもその場所に佇んでいたくなる

春の初めの香りなのです。

 

 

 

 

 

チューリップが咲き

 

 

 

 

フジバカマも

元気よく成長して

 

 

 

 

紫木蓮が散り

 

 

 

 

アップル・ブロッサムも散って

 

 

 

 

 

 

 

 

満開だった桜も

そろそろ散り始め

風が吹くとこの数日は

桜吹雪の絶好の景色に

出会えそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もソメイヨシノを観に

遠出は出来ませんでしたが

外出する度に

桜を観て歩きました。

 

 

4月中に私は

遅桜を観に出かけるつもり

ナノデス。

 

四月のお稽古の準備を

そろそろ始めなければ・・・

 

 

春を愉しまなければ

一期に夏がやって来そうです。

 

皆様どうか

良い休日を桜桜桜