樹上でドライフラワーになった金木犀と銀木犀のお花 | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

!?樹上でドライフラワーになった

  金木犀と銀木犀のお花

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

平安朝香道の朝倉涼香です

 

 

 

今日は雨雨

すっかり涼しくなって

今夜は冷えるかも知れません。

 

 

今朝は

キンモクセイからも

ギンモクセイからも

香りが消えました。

 

 

昨日の夕方

金木犀も銀木犀も

散ってしまったのでは?

そう思い木を見に行きました。

 

 

そろそろ散るころ

だったのかもしれません

 

 

咲こう、咲き続けよう黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

そう思う力が無くなってくるころに

強い陽射しに照らされ

すっかり水分を失ったのでしょうか?

 

 

もう咲き続けられませ~んえーん

 

 

枝にしがみつく力と

咲き続ける意欲を

失ったのでしょう。

 

なんとカラカラに乾いて

樹上にて

ドライフラワーに変身していました。

 

 

今日は雨に濡れて

あの輝きと元気を失って・・・

 

 

 

 

去年は3度咲きました

今年はどうなるかしら?

 

 

金木犀は、銀木犀から作られたそうです。

ですからギンモクセイは

丈夫な樹木なのですね。

 

そう言えば

我が家の銀木犀

 

 

 

北側にあるにもかかわらず

毎年静かに花をつけて

淡い香りを放っています。

静かに香る銀木犀

 

 

ギンモクセイよりは

華やかに香る金木犀

 

 

 

 

 

来年も花をつけ

目と鼻を

愉しませてくれることを願います。

 

 

少し採っておきましたので

香料としてそれを

利用することにいたしましょう。

 

 

ぐっと冷え込んで参りました。

冷えるを通り越して、寒くなりそうです。

風邪など召しませんように

暖かくなさってお過ごし下さい。