暑中お見舞い申し上げます
青い蓮を求めて①
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
「暑中お見舞い」
と言う日本の麗しい言葉は
どこへ行ったのでしょう?
「猛暑」や「酷暑」はまだ甘い
「殺人的激暑」と表現したいほどの
連日の暑さです。
でもここはやはり
優しい涼しさを内包した
暑中お見舞い
申し上げます
各地の蓮の花
この暑さに
ぐったりしているのでは?
人間は勿論、動植物にも
命の危険がありそうです。
我が家のニャン子も
連日ぐったりしております。
猫や犬にも熱中症があるそうですから
充分にご用心ください。
先日、猛暑の始まるころ
近くの蓮池に
蓮を観に出かけたのですが
今頃どうしているのでしょう?
花托だけが残っているのでは?
古代蓮のように
色も形も存在感のある
蓮の花ではありませんが
とても優しく美しい色合い
湖面に映る
青い空と蓮の花
とてもステキでした
ハスよりもスイレンが
湖面を占めていました。
睡蓮に飛行機が
不時着して・・・
誰の仕業でしょう?
池の清掃まで取り残されますね
紅の睡蓮
白い睡蓮
ジヴェルニーにある
「モネの庭」
と思えないでもありません。
蓮と睡蓮が同じ池にあって
とっても満足
蓮と睡蓮
その違いはわかっているつもりでしたが
目で見て具体的に違いを
確かめてみたかったのです。
そして
青い蓮を探す切っ掛けになったこと
暑く長い夏の日々に
青い蓮を探す旅に出かけます。