季節は移り変わり、春から初夏へ。ですが肌寒いですね~ | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

●季節は移り変わり、春から初夏へ。

 ですが肌寒いですね~

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

平安朝香道の朝倉涼香です

 

 

 

「春」といっても

寒暖の差が激しく

 

夏のような日晴れ

 

と思った次の日には

とても肌寒く

暖房が必要になったり

 

春はいったいどこへ?

 

植物達も

目を白黒させていることでしょう目

 

 

でも我が家の庭を見ていると

季節は移り変わっているのだと・・・

 

 

春まだ浅く

一番に花開くのは

 

スイセン

 

 

 

 

近くを歩いた時

その清々しい香りに

その存在を知らされるのです。

 

 

 

その次は沈丁花

 

 

 

 

姿は見えなくとも

沈丁花の香りは

別名「千里香」と呼ばれるように

遠くまで香りを届かせるのです。

 

 

 

椿が咲き

 

 

 

 

 

降るように香ってくるのは

紫木蓮

 

 

 

 

 

 

毎年

庭中を芳香で満たしてくれる

クレマチスのアップルブロッサム

 

 

 

 

 

 

かなり剪定して

花の数が少なく

今年は香りに気付くのが遅くなりました

 

 

 

 

 

 

こちらの白いアーマンディーも

 

 

 

 

強剪定で同じように花の数が

少なくなりました。

 

 

 

初夏のような陽射しに

忘れていた植物が芽吹き

 

 

 

 

 

花を咲かせ

 

 

香りを放ち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の目と鼻を

愉しませてくれています

 

 

連休の間に

お天気となり

もっと暖かくなると

数少ない

バラの花たちが

次々と咲き始めることでしょう。

 

 

明日天気にな~~れ