●猫だって香りに敏感に反応します
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
朝晩すっかり冷え込むようになってきました。
毎日の体調管理にどうかご留意ください。
我が家の猫は、朝起きると必ず
クシャン
と一つ可愛いクシャミをします。
雪が降ると外へ出たがるのに
日頃はとっても寒がりです。
知らない間にポットの上に座っていたりするので
早めにコタツを出しました。
コタツにもぐり込んでなかなか出てこようとしません。
ところが、私が香材を保管する棚から
色々な香を取り出していると
音に反応したのか
香材の香りに反応したのか
勢いよく飛んで来て
香のチェックを始めるのです。
これはハチミツのチェック
なぜか変わった香りの香に反応しているのでは?
と思うのです。
希少な沈香?
丁子?
甲香?
白檀?
それとも動物性の香?
一通りとても丹念に嗅ぎ回り
満足したようにまた定位置に戻るのです。
少しするとまたやって来て
何度か繰り返しています。
時にはフレーメン現象と言われる
口を開け、引きつったような、笑ったような顔で
一瞬固まってしまうのです。
雄を誘う雌猫の匂いに反応する時
に起こる現象だそうです。
猫の上顎の前歯の裏から奥へ続く嗅覚器官
のヤコブソン器官が感じ取るのだとか。
とすると香のどれかにフレーメン現象を起こさせる
成分があるのでしょう。
人間への香り効果と同じように
香りって猫をも満足させる効果があるのでは
ないでしょうか。
猫が靴下の匂いを嗅いだ時に起こるのも
フレーメン現象。
決して
鼻が曲がる~
と思ってはいないようです。
猫にとっては良い香りなんでしょうね。
人間も香りを嗅いで喜びを感じ
時には恍惚となる。
猫だって同じなんです。
一瞬、喜びを感じているのだろうと思います。
香りって人間だけでなく
猫にも同じような効果がありそうです。