●朝顔と夕顔の花が楽しみです
ご訪問ありがとうございます
朝倉涼香です
5月に種を蒔いた朝顔と夕顔が芽を出し
伸び始めています。
これは朝顔
これは夕顔(白花夕顔)
5月に種を蒔いた朝顔と夕顔が芽を出し
伸び始めています。
オモイッキリ伸びてもよさそうな場所に植え替えなくては・・・
朝顔は暑い夏の象徴。
小学生の時、
夏休みになると、毎日毎日
朝顔の花がいくつ咲いたか数えましたよね。
朝顔の下の写真は、
夕顔の種として販売されていた物ですが
夕顔ではなく 「白花夕顔」と言う
ヒルガオ科の夜顔なのだそうです。
通称「夕顔」
???
なんともツルとツルがこんがらかっております。
白花夕顔は「源氏物語 第四帖 夕顔」に登場する
夕顔の花とは違うようです。
なぜなら夜顔は
江戸時代に日本に渡来したそうですから。
花開くまでしばらく待たないといけませんね。
夜顔は芳香を放つと言うことですから
とても楽しみです。