香木が流れ着いた島 淡路島 | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

こんにちは 朝倉涼香です。

 

★香木が流れて来た?

 

飛鳥時代、推古3年 (595年)のことです。

流木が淡路島に漂着し、それを火にくべたところ、

とてもかぐわしい香りがしたそうです。

その流木を朝廷に献上した記録が日本書紀に記されています。

その流木は香木だったのです。

 

流れ着いたのはどの辺りでしょう?

 

枯木神社