バラの中でローブリッターが一番早く咲きました | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

昨年の1月に植えたバラ、ローブリッターが2度目の春を迎えました。

去年の5月にはこんな感じでした。



バラのアーチを作りたかったのですが、どんどん長く伸びるツルバラではお手上げになりそうだし・・・


以前お花の雑誌で見た半ツル性の ローブリッターを選びました。

とっても可愛いピンクでコロッとまあるいローブリッターをいつか育てて見たいと思っていたのです。

手のひらに乗せてみたくなるようなバラです。


そのローブリッターは今年


こ~んなにたくさん咲きました

アーチの頂上まであと少し、来年の春には届くといいな~

5月15日に咲き始めて、とっても長いこと咲き続けてくれました。

すぐ散ると思っていましたが、ローブリッターは3週間も


少しの雨や風にはへっちゃらでした。


最後は、可愛いピンク色が褪せてきましたが、しっかり咲いてくれていました。

梅雨に入る前に花柄を摘みました。
                           



この記事が役に立ちそうと思われたら応援クリックお願いいたします
応援して頂けるととっても嬉しいです。

はちみつ元気家族

クリックありがとうございます