ハニーディスペンサーはやはりこれ! | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)


はちみつ元気家族


すっかり秋ですねもみじ 


朝晩とても冷えます。


風邪など引かないように!


毎朝我が家はお砂糖がわりに蜂蜜を使っていますが、スプーンですくったりしていると、容器の周りがいつの間にかベタベタ~


おまけに周囲もハチミツでベタベタになったりします。


そこで今までいろいろなディスペンサーを試してみました。


最近はタイのハチミツ容器がとても使い易いと思っていたのですが・・・


はちみつ元気家族


キャップを回した部分から少しずつベタベタになっていきました。


やっぱりストッパー式のでハニーディスペンサーが一番使い勝手が良いですね。


タイのハチミツ容器をマヨネーズの容器のように、逆さまに立てるようにするとベタベタの解消になるかもしれません。


どこかにありそうですが・・・


今のところはストッパー式のハニーディスペンサーが最も使い易いです。

この記事が、役に立ちそうと思われたら応援クリックお願いいたします。応援して頂けるととっても嬉しいです。
はちみつ元気家族
クリックありがとうございます