はちみつの都市伝説 | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

娘が教えてくれました。


はちみつを使ったこんな都市伝説?裏技かな?


キュウリにハチミツをかけるとメロンになるはてなマーク


ほんとうかどうか我が家の子供が試したようです。


結論は?


キュウリと言えばキュウリはてなマーク


メロンと言えば・・・う~ん~メロン・・・はてなマーク


だそうです。


キュウリはウリ科です。


キュウリは胡瓜・黄瓜・木瓜などと書きます。


原産地はインドです。


日本最古の草本書「本草和名」ではマクワウリの別称だそうです。


さあ!メロンは?


メロンはウリ科です。


原産地はアフリカまたはインドです。


中央アジアに変種が多くシロウリ・マクワウリ・マスク-メロンなどがあるんですって!!


ほらキュウリに近づいててきたでしょ!


はちみつ元気家族


はちみつ元気家族


そういえばキュウリの花もメロンの花もそっくりです。


キュ瓜に蜂蜜は、マユツバものとは言いきれないようです。


美味しいよ~音譜


試してみよう!

夕張メロンのはちみつ

この記事が、役に立ちそうと思われたら応援クリックお願いいたします。応援して頂けるととっても嬉しいです。
はちみつ元気家族
クリックありがとうございます