たぶん昭和世代にはとても懐かしく思えるのではないでしょうか?
赤いキャップを被ったチューブのハチミツです。
ハチミツと言ったらサクラ印でした。
サクラ印のハチミツは(株)加藤美蜂園本舗が製造しているんです。
知りませんでした。
美しいミツバチの園ですって
なんて素敵な名前なんでしょう!
しかも日本の国花とされているサクラのマークですもの
家族で囲む食卓には、ハチミツと言ったらサクラ印のチューブのハチミツが置いてあったような記憶があります。
写真のハンガリー産アカシアハチミツは、サクラ印のハチミツのアカシアハチミツです。
きっと、日本で最大のハチミツ工場がある横浜で造られたのでしょうね。
横浜工場は、国際品質保証規格(ISO9001)認証工場です。
安心、安全なハチミツのために、ハチミツの原料や製造の厳しいチェックを行い、優れた技術と近代的な設備を備えた工場で瓶詰めされているそうです。
日本のアカシアはちみつではありませんが、癖のないさっぱりとしたハチミツです。
それに使い易いハニーディスペンサーが付いています。
お値段も日本のアカシアはちみつに比べたらリーズナブル。
この記事が、役に立ちそうと思われたら応援クリックお願いいたします。応援して頂けるととっても嬉しいです。
クリックありがとうございます