すぐできる、柚子はちみつを使った大根と人参のなます | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)


はちみつ元気家族
はちみつに柚子を漬けた、柚子はちみつで大根と人参のなますを作りました。


お正月のおせちに加えました。


普段でも、大根なますの作りおきがない時は、市販のものを買ってきています。


それくらい私は、大根なますが好きなんです。


これは、はちみつと柚子を使用しているので甘さも酸っぱさもものすごくマイルド音譜


箸休めや普段の一品としています。

私は、お茶請けとしてお茶といっしょに頂くのが大好きです。


作り方

大根 100g

人参  10g(人参の量はお好みで)

昆布だし大さじ5

米酢 大さじ2~3

柚子はちみつ大さじ2~3(甘さと酸っぱさは各々加減して下さい)

塩 少々


大根と人参を5㎝位の千切りにして、別々に塩もみしておく。(スライサーを使うともっと細くできます)


人参の方が固いので時間がかかります。


大根と人参が同じようにしんなりしたら、いっしょに水で洗い、絞ります。


昆布だしに柚子はちみつと米酢、塩少々を加え、大根と人参を漬けておきます。


これでできあがり~


はちみつで漬けた柚子を常備しておくととても便利です。


柚子のはちみつ漬けはこちら右矢印ゆずのはちみつ漬けを作ってみました


3が日が過ぎてもいつでも頂けます。


念のため冷蔵庫で保存して、お早めに。


この記事が、役に立ちそうと思われたら応援クリックお願いいたします。応援して頂けるととっても嬉しいです。
はちみつ元気家族
クリックありがとうございます